mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 キアゲハ(黄揚羽)

2017-08-06 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 キアゲハ(黄揚羽)

キアゲハ(黄揚羽)
アゲハチョウ科


コオニユリ(小鬼百合)で吸蜜しているキアゲハ(黄揚羽)です。
コオニユリの花粉が大分体についています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  トモエソウ(巴草)

2017-08-06 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  トモエソウ(巴草)

和名 : トモエソウ(巴草)
科名 : APG:オトギリソウ科、クロンキスト:オトギリソウ科、エングラー:オトギリソウ科
学名 : Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  トモエソウ(巴草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  トモエソウ(巴草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  トモエソウ(巴草)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道雲

2017-08-05 | 高ボッチ高原・鉢伏山

鉢伏山で見た西山上空に湧きあがった入道雲です。
今日は久しぶりに高ボッチ高原・鉢伏山へ行ってきました。
下界の最高気温は35.1度となり猛暑日となりましたが、標高2000m弱の高原には涼しい風が吹いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「オダマキ」

2017-08-03 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。



※ミスター靖様のコメントです。
イメージは、「のぶさんのデジカメ散歩」のホームページ2017.06.09からお借りしました。
インターネットによれば、オダマキの花言葉は色によって意味が異なるそうです。
プレゼントするときは注意すべきであると書いてありました。
ちなみに「赤いオダマキの花言葉」は、「心配して震えている」だそうです。




「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーミーなす

2017-08-02 | 食べ物
我が家の今年の茄子は今のところ調子が良く、ここにきてある程度量も採れるようになってきました。
今年は知り合いから3種類のナス苗(クリーミーなす・マー坊・しずる)をいただき、自身で購入した2種類の茄子と合わせ15株を栽培しています。

クリーミーなす
写真は収穫したクリーミーなすです。

クリーミーなす

クリーミーなす
上の写真二枚はナス苗についていた説明版の表面と裏面です。
植付けした時には本当に大きなナスが収穫出来るのか疑問でしたが、何とか虫もつかずに病気にもならずに収穫となりました。

クリーミーなす
このクリーミーなすは加熱調理用との事で、奥さんが5mm程にスライスしてオリーブオイルで焼き上げてくれました。
この焼き上げたナスに醤油を一滴たらし食べると、柔らかさ甘味が更に増します。
ビールもうまくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「ハワイワイキキビーチの夕暮れ」

2017-08-02 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。



※ミスター靖様のコメントです。
ハワイにはまだ行ったことはありません、一度こんな景色を見てみたかったです。




「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ

「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ

ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 国宝松本城「薪能」の立て看板

2017-08-01 | 松本の話題・情報


松本城太鼓門を抜けた所に、今年の「薪能」の立て看板が立てられていました。

今年の国宝松本城「薪能」は8月8日(火)の17:30~20:30(開会17:30、開演18:00)に開催されるとの事です。
毎年の事ですが、雨天の場合は中止になるようです。

 関連ホームページ(国宝松本城ホームページ:「夏のイベントのページ」 2017/8/1 Link


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回パソコン絵画電彩アート作品展

2017-08-01 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より「第10回パソコン絵画電彩アート作品展」の案内状をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。



第19回パソコン絵画電彩アート作品展
場所:横浜そごう9Fギャラリーダダ
日時:8月16日(水)~8月22日(火)

※ミスター靖様のコメントです。
所属する「電彩アート作品展」が、今年も8月16日から8月22日まで、横浜で開かれます。
毎年、今年はどうしようかと思いながらも、老化防止のためと思いながら続けています。
案内状と出品作品です。
作品は、姫路城の武家屋敷跡に造られた「好古園」です。題名は「日本の庭園」と題しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする