『都 てくてくなるままに・・・』で
洛中ねずみさんの記事を見て以来、
ずうーっと、頭を離れなかった場所に
とうとう行ってきました。
市中の山居 茂 MO-AN 庵
http://www.mo-an.com/index.html
バスを降りて
ひと筋・ふた筋・・・
地図を見ていると
後から、
「茂庵?
その先に看板が・・・」
と自転車の人が。
少し歩くと
最初の看板(左)。
脇の石段を登ると
ふたつ目の看板(下)。
さらに、山道らしい風情の中を歩いて・・・
趣のある建物がしずかに現れます。
ぴっしゃり閉まった木戸。
気後れしていると
二階のガラス窓に揺らいだ
人影が降りてくる気配。
年配の3人ずれが
「ええ。入ってあがったらいいですよ。
ちょうど、空いているから。」と、
気さくに声を掛けてくれました。
男性客は、
「和服でのぼってきたの?へ~。」と
目を丸くして笑顔。
下で、道を教えて下さった方といい、
爽やかでやさしい環境は、
人まで、染めるのかもしれません。
□ □ □
三方を囲む
木格子のガラス窓に
広がる緑。
西は木々を越えると
京都の展望、
わたし達が座った
東の窓には、裏庭と
深い木々が。。。
楽しみにしていたランチは、定番ランチのピタパンではなく、
揃って和風の月替わりランチをセレクト。
新じゃがと豚肉の煮物 ¥1370
スナックエンドウのサラダ 筍の土佐煮
豆ごはん 新たまねぎのお味噌汁
「ごちそうさまでした~☆」
にほんブログ村