
正面: なんと、この季節になっても屋根が生えそろっていない。。。
2018.07.13
大台ケ原辺りからちょっとゆとりワークに入ったオットさん。
お歳暮を買うついでに、なんとまだ行ったことがないという
ラ・コリーナ近江八幡 ・・・に行きたいというので
付き合って出かけました。
ここは、バームクーヘンのブームを起こしたハリエでも有名な
近江八幡の老舗たねやグループが、自然環境を生かした環境の
中に、・洋菓子のメインショップをはじめ、たねや農藝、
本社、飲食店、マルシェ、専門ショップ、パンショップなどを
壮大な構想のなかで創っています。

炭が埋め込められた壁面
メインショップの棟をさっさと通り抜けようとするオットさん。
階段に登って、この壁面はちゃんと見ないとだめでしょ。
カフェに並びたいなんて言わないから、ちゃんと見てっ。
・・・と、強引にガイドを始めるワタシ。

丁度水田の草ひきをする人たちがいたり、

回廊の上に桔梗が咲いていたり、

蕎麦の花が咲いていたり
ここは、何回来ても素敵な「変化」が見られます。

ワタシ自身充分楽しみながらも
ここの柱は元の形を活かして一本一本形が違う・・・
・・・とかいいつつ誘導し、カステラショップ〈栗百本〉へ。
ここでしか買えない八幡カステラをお中元に買ったあとは・・・

うふ♡ 本日のガイド料。
何度来ても、焼き立ての八幡カステラは欠かせません。
卵の香りと小豆の炊き具合が絶妙です。
メインショップのカフェと違って、すぐ座れるのも魅力です。

'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。

にほんブログ村