涼しくなると元気が出ます。
9月の末、ソロで木曽駒に言った勢いで
まず、2020.10.06
亀山セブンの臼杵岳に。

山頂も眺望も独り占めでランチ。
この時のレポをYAMAPにアップしたことで
ソロでは躊躇していた仙ヶ岳のバディにオファー戴きました。
2020.10.16
霊仙山
以前ソロで歩いたルートを三人で西南尾根からの逆回りで。

春の花々がないのが残念💦だったけど
西南尾根直下、ガレの登りからの景観は最高。
2020.10.21 亀山七座の仙ヶ岳 は、さないもみおさん(HN)と二人で登頂♪

戴き画像:

ここはどのルートを選んでもそこそこ危険個所があり
ソロはいかがなものか・・・と
一緒に上ってくれる人を探していました。
今まで別々に登っていたふたりですが、
🐝に襲われながらも、
そろってこの山で🎊亀山七座コンプリート♪
感動を分かち合いました。
鈴鹿セブンに比べると亀山七座は知名度もなく、
低山で短いコースも多いのですが
実は手ごわいアップダウンもあって、
10月の二座の他も、一座一座思い出深い。
最初はソロで登った錫杖ヶ岳。
山頂付近の鎖場が楽しく、
白い色々な花と思いがけず出合えました。
ミツマタを見るために足を向けた野登山はYaさんと。
ちょっとお世話になったことのある山岳会のY0さんとは、
下りで足が痛む時期に
アップダウンの多い三子山と四方草山。
再びスリルのある所が好きなYaさんと
ナイフリッジのある高畑山。
パウダーシュガーの様な雪がラッキーでした。
そして、10月最後のお山は
2020.10.26 新しく参加したグループの男女三人で
鈴鹿10座の銚子ヶ口。
紅葉の水舟の池まで足を延ばしました。
山頂は、眺望がないのですが途中が素晴らしくて
花の少ない時期に春の花がまだ咲いている不思議なお山でした。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。

にほんブログ村