2024.04.15
湖南アルプスを歩いて来ました。
今回は、3年ぶりの太神山と矢筈岳。

群生とは少し離れていた場所のイワウチワ。
矢筈岳付近ではイワウチワの群生が・・・
以前よりかなり減っていました。

矢筈岳山頂。
手前の道が崩れて、少しまたわかりづらくなっていたし・・・。

太神山山頂の太神山不動寺境内には、
周囲の桜が散り始める頃咲く
『御車返し』『不動桜』と呼ばれている桜が
咲いて居る頃・・・
花期の予想は的を得ていたのですが・・・桜は低い枝がなく、
かわいい大きな花が鮮明に撮れなかった💦

本堂が、工事のブルーシートでカバーされていたのも
残念ポイントでしたが、コツコツと階段の修復作業。
うねっていた階段が整えられていました。
そのまま太神山山頂まで上がって、戻り桜の下で、ランチ。

帰路は、花崗岩の岩肌の湖南アルプスらしい
変化と眺望のある山道から下山。