2024.04.15
湖南アルプスを歩いて来ました。
今回は、3年ぶりの太神山と矢筈岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/d9662dfaf19ea5b5b5f6754fd04ea5d3.jpg)
群生とは少し離れていた場所のイワウチワ。
矢筈岳付近ではイワウチワの群生が・・・
以前よりかなり減っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/6eb2076f2bb93064d0df4bfe61d001ef.jpg)
矢筈岳山頂。
手前の道が崩れて、少しまたわかりづらくなっていたし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/5a8b4c5f9f4d3a1c0fcce1e8ec131191.jpg)
太神山山頂の太神山不動寺境内には、
周囲の桜が散り始める頃咲く
『御車返し』『不動桜』と呼ばれている桜が
咲いて居る頃・・・
花期の予想は的を得ていたのですが・・・桜は低い枝がなく、
かわいい大きな花が鮮明に撮れなかった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/0e86de4aa0a06879c817b13f01eae8b6.jpg)
本堂が、工事のブルーシートでカバーされていたのも
残念ポイントでしたが、コツコツと階段の修復作業。
うねっていた階段が整えられていました。
そのまま太神山山頂まで上がって、戻り桜の下で、ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/251fa7e360355bfcf8773b6da6607c1b.jpg)
帰路は、花崗岩の岩肌の湖南アルプスらしい
変化と眺望のある山道から下山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます