琵琶湖博物館 1 ~「湖と人間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/a47f05ab813d09a19a7146cb2f7348b5.jpg)
草津市烏丸半島にある「滋賀県立琵琶湖博物館」に水族展示がリニュアルされたと聞いて、久々に出向いた。
博物館のテーマは「湖と人間」。
まず、400万年前から、現在に至る琵琶湖と人間の歴史を見ていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/5f7d9985a91a6d703934c27796751acc.jpg)
既に7Cにあったという瀬田の唐橋。
また、湖上交通の主役だった、百石積みの丸子船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/ca913e2e7dc85c5c38750c25affb615c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/ae64165fc49430ee79210241f6a93db4.jpg)
漁を通じて、人と湖の関わりを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/4e18f3ae4a1b9cac47ef9e5ef1e6f6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ffc029152ca134f91e99563a155b184d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/abf01620c84c72b7a53542cc13302728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/7e676d78b2ee7d71761f7d6f5a103051.jpg)
ヨシ原や自然と人とのかかわり。湖の恩恵をいたるところで享受してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/01c50688ea0ac89d0beaf2fcdc5c124f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/7cb2be9d53ed6980d2cf0d20a6751ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/38bc1141a75afbd8a89e295ed811155e.jpg)
昭和レトロな展示。昔懐かしい旧家の展示もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/2e894f0b4581f3322cbd8aa3113c4b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/8621b8ac5d2f8a129a9c44ef074e75db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/a7548be100dd498c415862d9f5f76172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/46b53900e0ee49f9509179c6096cab65.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/banner_argyle_.gif)
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/a47f05ab813d09a19a7146cb2f7348b5.jpg)
草津市烏丸半島にある「滋賀県立琵琶湖博物館」に水族展示がリニュアルされたと聞いて、久々に出向いた。
博物館のテーマは「湖と人間」。
まず、400万年前から、現在に至る琵琶湖と人間の歴史を見ていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/5f7d9985a91a6d703934c27796751acc.jpg)
既に7Cにあったという瀬田の唐橋。
また、湖上交通の主役だった、百石積みの丸子船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/ca913e2e7dc85c5c38750c25affb615c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/ae64165fc49430ee79210241f6a93db4.jpg)
漁を通じて、人と湖の関わりを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/4e18f3ae4a1b9cac47ef9e5ef1e6f6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ffc029152ca134f91e99563a155b184d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/abf01620c84c72b7a53542cc13302728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/7e676d78b2ee7d71761f7d6f5a103051.jpg)
ヨシ原や自然と人とのかかわり。湖の恩恵をいたるところで享受してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/01c50688ea0ac89d0beaf2fcdc5c124f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/7cb2be9d53ed6980d2cf0d20a6751ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/38bc1141a75afbd8a89e295ed811155e.jpg)
昭和レトロな展示。昔懐かしい旧家の展示もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/2e894f0b4581f3322cbd8aa3113c4b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/8621b8ac5d2f8a129a9c44ef074e75db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/a7548be100dd498c415862d9f5f76172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/46b53900e0ee49f9509179c6096cab65.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/banner_argyle_.gif)
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)