琵琶湖博物館 2 ~バイカルアザラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/37271201abbe5abbd6b8cc2e9265ad91.jpg)
リニュアルされる前も、淡水魚の水族展示としては屈指のスケールだったと記憶していたが、更に充実したと聞いて、楽しみにしていた。
まるで、水中散歩しているような青のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/bbd04fbf7bc09c95cfcde1d9e5a1622e.jpg)
水槽には明らかに海とは違う淡水の世界が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/a67cf72ab6614375f1c65b370e439718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/cb346bdf7fb6612c4fdc8ec9ebffa359.jpg)
ビワコオオナマズ。琵琶湖の主である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/91b9d668b64ac506cb187e1f379be10a.jpg)
ビワコオオナマズになった気分で、湖底散歩しているような展示スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/03ea64558c883641a8bf8ea3a4853740.jpg)
ビワマスは百戦錬磨な面構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/868bc1aa611a0ed85cba81640202127b.jpg)
リニュアルした琵琶湖博物館のメインキャラクターは「バイカルアザラシ」。
バイカルアザラシは世界で唯一、淡水に棲むアザラシで、バイカル湖の固有種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/fedc2ace12af0fc1206a8374a803f6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/84459c363e9670718b8a167bba814518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/9863a6b2acd9fd23370769a4db6f0caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/de844b2258c5e5bc1c4f3f7b0d2bf0c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/2caa68192eb10defa46ad166847859b7.jpg)
古代魚のコーナーではチョウザメが不気味キャラで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/22eaa01fb449c1db56cc1deb20491059.jpg)
マイクロアクアリウム。琵琶湖の生態系を支えている小さな生物たち。
最後はミクロの世界へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/4f3dd9ea37bcc7791066c712b553107e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/01a7ddc8ae61c575095b55d58eccea96.jpg)
その展示スペースでは自らがミクロ生物になったような気分に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/e17b28b9e955df6bc5ddae09d7434aba.jpg)
ミュージアムショップには、かわいいバイカルアザラシが並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/63d213f9a4b6c3d144858588ce2110f0.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/banner_argyle_.gif)
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/37271201abbe5abbd6b8cc2e9265ad91.jpg)
リニュアルされる前も、淡水魚の水族展示としては屈指のスケールだったと記憶していたが、更に充実したと聞いて、楽しみにしていた。
まるで、水中散歩しているような青のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/bbd04fbf7bc09c95cfcde1d9e5a1622e.jpg)
水槽には明らかに海とは違う淡水の世界が広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/a67cf72ab6614375f1c65b370e439718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/cb346bdf7fb6612c4fdc8ec9ebffa359.jpg)
ビワコオオナマズ。琵琶湖の主である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/91b9d668b64ac506cb187e1f379be10a.jpg)
ビワコオオナマズになった気分で、湖底散歩しているような展示スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/03ea64558c883641a8bf8ea3a4853740.jpg)
ビワマスは百戦錬磨な面構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/868bc1aa611a0ed85cba81640202127b.jpg)
リニュアルした琵琶湖博物館のメインキャラクターは「バイカルアザラシ」。
バイカルアザラシは世界で唯一、淡水に棲むアザラシで、バイカル湖の固有種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/fedc2ace12af0fc1206a8374a803f6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/84459c363e9670718b8a167bba814518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/9863a6b2acd9fd23370769a4db6f0caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/de844b2258c5e5bc1c4f3f7b0d2bf0c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/2caa68192eb10defa46ad166847859b7.jpg)
古代魚のコーナーではチョウザメが不気味キャラで登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/22eaa01fb449c1db56cc1deb20491059.jpg)
マイクロアクアリウム。琵琶湖の生態系を支えている小さな生物たち。
最後はミクロの世界へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/4f3dd9ea37bcc7791066c712b553107e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/01a7ddc8ae61c575095b55d58eccea96.jpg)
その展示スペースでは自らがミクロ生物になったような気分に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/e17b28b9e955df6bc5ddae09d7434aba.jpg)
ミュージアムショップには、かわいいバイカルアザラシが並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/63d213f9a4b6c3d144858588ce2110f0.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/banner_argyle_.gif)
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)