平野南・餅つき大会~加美・室内オリンピック
12月4日は2地域間を激走。分身の術!
平野南地域活動協議会の餅つき大会は全住民参加の事業として、地域にすっかり、定着した感がある。
開始わずか、1時間で用意した300皿のトレイがなくなるという盛況ぶり。
追加されたので、計500皿くらいか。
日本の年末伝統行事が家庭から地域に舞台を移して、コミュニティづくりに役立っている。
続いて、加美小学校へ。こちらでは、「室内オリンピック」と銘打った世代間交流。
メインは段ボールで作った迷路。今年で3年目になる。
6ヶ所に設置されたチェックポイントは、探し出すのが大変!
スタッフの凝り様が垣間見える。
この段ボール、一年間、保管されるわけだが、これって、避難所の仕切りに最適!というのが私、一番の感想。
楽しみながら、防災にもなる。実はこれこそ、大切。
課題解決だの、地域のためだのと、大義名分をのたまう前に、自ら楽しむことがボランティア活動の本質かなと思う、この頃である。
users/agent/vote/?uid=87533#ref=vote">
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
12月4日は2地域間を激走。分身の術!
平野南地域活動協議会の餅つき大会は全住民参加の事業として、地域にすっかり、定着した感がある。
開始わずか、1時間で用意した300皿のトレイがなくなるという盛況ぶり。
追加されたので、計500皿くらいか。
日本の年末伝統行事が家庭から地域に舞台を移して、コミュニティづくりに役立っている。
続いて、加美小学校へ。こちらでは、「室内オリンピック」と銘打った世代間交流。
メインは段ボールで作った迷路。今年で3年目になる。
6ヶ所に設置されたチェックポイントは、探し出すのが大変!
スタッフの凝り様が垣間見える。
この段ボール、一年間、保管されるわけだが、これって、避難所の仕切りに最適!というのが私、一番の感想。
楽しみながら、防災にもなる。実はこれこそ、大切。
課題解決だの、地域のためだのと、大義名分をのたまう前に、自ら楽しむことがボランティア活動の本質かなと思う、この頃である。
users/agent/vote/?uid=87533#ref=vote">
人気ブログランキングへ
にほんブログ村