peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町文化祭のアンスリウム 2012年11月4日(日)

2012年11月07日 | 植物図鑑

P3100776a

P3100773a

P3100936a

P3100929a

P3100717a

P3110045a

2012年11月4日(日)、東山地域交流センター(一関市東山町長坂字町335-1)で開催中の「一関市東山文化祭(長坂会場)」の作品展などを見に行って来ました。ロビーが展示場の「生け花展」には、アンスリウムをあしらったものが数点ありました。それらの中3 点は「いけばな小原流伝統文化こども教室」のコーナーに展示されていました。

P3110013a

P3110182a

P3110041a

P3110012a

P3110033a

P3110014a

P3110022a

P3110039a

P3110032a

P3110037a

P3110080a

P3110076a

P3110082a

P3110127a

P3110128a

P3110191a

P3100787a

P3100786a

P3100789a

P3100791a

P3100788a

P3100790a

P3100928a

P3100934a

P3100935a

アンスリウム サトイモ科 アンスリウム(ベニウチワ)属 Anthurium:

熱帯アメリカ原産の非耐寒性多年草、つる性植物。ベニウチワ(紅団扇)という和名がある。

特徴:赤やピンク、緑などに色づく蝋(ろう)細工のような仏縁苞が美しいアンドレアヌム(オオベニウチワ)andreanumが代表的で、オオベニウチワの園芸品種に仏炎苞の色が真っ赤になる’エリザベス’cv.Elizabethがよく植えられている。ハワイの切り花でも有名。ほかに、葉を観賞する種類の鉢植えも出回る。

花期:周年。出回り時期:周年。用途:切り花、鉢植え。栽培管理:直射日光を避けた明るい室内に置き、冬は最低温度13℃以上を保つ。苞の色が褪せたら花茎の元から切る。[西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典」より]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E5%B1%9E [アンスリウム(Wikipedia)]

http://www.sc-engei.co.jp/plant/flower/cultivate/?kid=164 [アンスリウムの育て方:花の育て方のポイント:植物栽培ナビ]

http://allabout.co.jp/gm/gc/72849/ [夏の扇、アンスリウムを楽しむ:ガーデニング:All About]

http://happamisaki.jp-o.net/green/others/anthurium.htm [アンスリウム:花と観葉植物(葉っぱの岬)]

http://www.hana300.com/ansuri.html [アンスリウム:季節の花300]


一関市東山町文化祭のサンダーソニア・オーランティアカ 2012年11月4日(日)

2012年11月07日 | 植物図鑑

P3100966a

P3100963a

P3100959a_2

P3100969a

P3100717a_2

P3100939a

2012年11月4日(日)、東山地域交流センター(一関市東山町長坂字町335-1)で開催中の「一関市東山文化祭(長坂会場)」の作品展などを見に行って来ました。ロビーが展示場の「生け花展」には、橙黄色で壺形の花を沢山つけたサンダーソニアが生けられていたものがありました。

P3110190a

P3100957a

P3100958a

P3100968a

P3100974

P3100961a

P3100965a

サンダーソニア・オーランティアカ ユリ科 サンダーソニア属 Sandersonia aurantiaca

>サンダーソニア属 Sandersonia:は、1種からなる単型属で南アフリカ原産の半耐寒性春植え球根植物。

サンダーソニア・オーランティアカ:指状の塊根があり、茎は細く直立し、葉先の巻きひげで茎を支持し60~80㎝に達する。葉は互生し無柄、披針形。

花は茎の上部の葉腋に単生し下垂する。壺形(鐘形)で花被は橙色(オレンジ色)、開口部は黄色、基部に上向きの距がある。1つの花が約1週間咲き続け、それが下から順に次々と咲いていくので1か月ぐらい楽しめる。花期:4月植えで6~7月に開花。別名:チャイニーズランタン。英名はクリスマスベルズ。

果実は蒴果。鉢物、切り花に利用される。栽培管理:日当たり、排水の良い場所で雨に当てないようにし、夏は風通しの良い半日陰に移す。過湿に弱いので、鉢土の表面が乾いてから水を与える。花が終わったら水やりを控え、葉が黄花したら、鉢植えのまま春まで乾燥状態に置く。球根を太らせるときは花がらを摘む。繁殖は分球と種子による。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典」より]

http://www.hana300.com/sandar.html [サンダーソニア:季節の花300]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%82%A2 [サンダーソニア(Wikipedia)]

http://www.yasashi.info/sa_00021.htm [サンダーソニアとは:ヤサシイエンゲイ]

http://www9.ocn.ne.jp/~takaen/sandasonia/sandaasonia.htm [サンダーソニア]

http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-394 [サンダーソニアの育て方:みんなの趣味の園芸:育て方がわかる植物図鑑]