2012年11月9日(金)、一関市立渋民公民館(大東町渋民)に行きました。公民館周辺の「しぶたみ農村公園」に植えられているドウダンツツジ(灯台躑躅)が、真っ赤に紅葉していました。
ドウダンツツジ(灯台躑躅) ツツジ科 ドウダンツツジ属 Enkianthus perulatus
山地の主に蛇紋岩地帯に自生する落葉低木で、高さは1~3mになる。葉は枝先に輪生状に互生し、長さ2~4㎝の倒卵形。先は尖り、縁に細鋸歯がある。春、若葉の下に長さ7~8㎜の壺形の白い花を散形状に吊り下げる。
葉の幅が広いものをヒロハドウダンツツジ(広葉灯台躑躅)var.laponicusという。ドウダンツツジの仲間は紅葉が美しい。用途:庭木。分布:本州(房総半島南部、天城山以西)、四国、九州。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8 [ドウダンツツジ(Wikipedia)]
http://www.yasashi.info/to_00008.htm [ドウダンツツジとは:ヤサシイエンゲイ]
http://garden-vision.net/tree/t_line/dodantutuji.html [ドウダンツツジ:花と緑の詳しい図鑑]
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_190.htm [ドウダンツツジ:四季の山野草]
http://www.hana300.com/doudan.html [ドウダンツツジ:季節の花300]