peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市田村町のユウゼンギク(友禅菊) 2012年10月16日(火)

2012年11月17日 | 植物図鑑

P3060928a

P3060925a

P3060927a

P3060918a

P3060703a

2012年10月16日(火)、一関市田村町の「蔵のひろば」の近くにある民家の庭に植えられているユウゼンギク(友禅菊)が、青紫色で半八重の花を沢山咲かせていました。園芸品種のようです。

P3060919a

P3060920

P3060921a

P3060934a

P3060922a

P3060924a

P3060926a_2

ユウゼンギク(友禅菊) キク科 アスター(シオン)属 Aster novi-belgii

別名:ニューヨークアスター。北アメリカ原産の耐寒性多年草で、種小名は「ベルギーで認められた」という意で、ヨーロッパで改良された故であろう。草丈20㎝ほどの矮性品種から、1.5mにもなる高性品種まで、ヨーロッパや北アメリカで400品種ほどが育成されている。

頭花は直径2~3㎝ほど、舌状花は青紫色で一重だが、園芸品種は半八重で、花色も白、ピンク(桃)、青、紅紫、紫、赤(紅色)などで、’フレッド・バラード’cv.Fred Ballardなどがある。。花期:8~10月。

近年、わが国でもシロクジャクなどとの種間雑種の育成が行われ、「クジャクアスター(孔雀アスター)」の名で普及している。花が小輪で多数つくので、花束の添え花などにされる。

栽培:春日当たりと風通しの良い場所に置き、鉢土の表面が白く乾いたらたっぷり水やりする。花が終わった茎は地際から切る。生育旺盛なので1年に1回株分けして植え替えるとよい。(株分けで繁殖する。)栽培は容易。[西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典」&山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=35683280&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:奥州市水沢区のユウゼンギク(友禅菊)]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%E6%A5%A6%A5%BC%A5%F3%A5%AE%A5%AF [peaの植物図鑑:奥州市水沢区のユウゼンギク(友禅菊)]

http://garden-vision.net/flower/yagyo/yuzengiku.html [ユウゼンギク 新・花と緑の詳しい図鑑]

http://happamisaki.jp-o.net/flower/y/yuuzengiku.htm [ユウゼンギク(友禅菊):葉っぱの岬]

http://pcweb.hobby-web.net/7109/09104.html [ユウゼンギク・友禅菊・宿根アスター]

http://www.engeinavi.jp/db/view/link/863.html [ユウゼンギク:園芸ナビ 植物図鑑]

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yuuzen-giku.html [ユウゼンギク(友禅菊)]


一関市東山町のスプレーギク ’エルポルカ’ 2012年11月17日(金)

2012年11月17日 | 植物図鑑

P3130293a

P3130287a

P3130289a

P3130282a

P3130283a

2012年11月16日(金)、一関市東山町の「柴宿団地」(東山町長坂字久保)と呼ばれている住宅団地内の民家の庭に買ってきたばかりのスプレー菊がありました。’金風車’の色違い種のようで’エルポルカ’の名札がついていました。

P3130284a

P3130285a

P3130285a_2

P3130286a

P3130295a

キク(菊) キク科 キク属 dendranthema:

別名:イエギク(家菊)、観賞ギク。中国原産の耐寒性多年草。秋を彩る花の代表。栽培されるキクの品種は和ギクと洋ギクに大別され、和ギクは主に切り花と観賞ギクに分けられる。伝統的な観賞ギクを様々な仕立て方で育てるには専門の知識が必要だが、ポットマムなど欧米で改良された洋ギクは開花株が出回るので、誰でも手軽に楽しめる。

花期:9~10月。出回り時期:周年。用途:鉢植え、庭植え、切り花。管理:洋ギクは多少咲き始めたものを選び、日当たりの良い戸外で雨や強い風に当てないようにするが、開花した株は半日陰に置いたほうが花もちがよい。室内で楽しむときは、戸外で日に当て開花させてから取り込む。鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりする。[西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典」より]

キク(菊) キク科 キク属 Chrysanthemum morifolium

栽培ギク(家ギクとも呼ばれる)は頭花の大きさによって、大菊、中菊、小菊の3つに分けられている。画像のキクは小菊に分類され、スプレー菊で、「風車菊」呼ばれるものだと思います。

切り花を主体とする営利栽培の場合は、畑植えや温室植えで、一年中生産されている。これに使われるのは実用菊と呼ばれる品種群で、中菊と小菊の中で、花形がまとまっていて育て易く、荷造りや輸送がし易いタイプが育成されてきた。小菊の実用菊としては、最近スプレー菊が市場に多く出回っている。これは花形が単純でよく枝分かれし、手間をかけないで多くの花が咲くような系統と、その栽培法をさしている。キクは日が短くなると花を付ける短日性の植物なので、日照時間と温度の調節によって、開花を早めたり遅らせたりして、一年中切り花生産が行われている。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]

http://item.rakuten.co.jp/hokoen/11020451?s-id=top_normal_browsehist [楽天市場:星咲きスプレー菊コメット:菊の豊幸園]

http://blogs.yahoo.co.jp/ryjyc497/29574490.html [風車菊(スプレー菊)とダリア~初めての専業主婦]

http://ysijouci.web.fc2.com/kaigoro/hana/fuusya.html [風車菊(横浜市場活性化協議会)]

http://blog.goo.ne.jp/sato55_2005/e/44aeea58abbaab28450483612f455ccf [菊の花(スプレー菊 風車菊)・バルコニーで フルーツ栽培記]

http://seikoen-kiku.co.jp/mum/various.html [精興園:菊の育種、種苗販売:菊のいろいろ]