peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」の ’ 錦魚葉椿(きんぎょばつばき)’ 2013年12月19日(木)

2013年12月21日 | 植物図鑑

P1140220a

P1140236a

P1140226a

P1140219a

P1140234a

P1140241a

P1130541a

P1130620a

P1130560a

P1130633a

2013年12月19日(木)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。館内の椿の花は、早咲きのものなどが沢山花を咲かせていましたが、それでも全体の5分の1ほどしか咲いていませんでした。特にアメリカ産などの外国産の椿はほとんど咲いていませんでした。

A

(下)(館内案内図:「郷土の椿」「原種椿」「わびさびの景」「早咲き椿」「江戸椿十景」「花形十景」「珍椿花」「変わり三景」「海外産の椿」などのコーナーが設けられており、順に見て回れるようになっていました。

P1140970a

(下)「変わり三景」コーナーに地植えされている錦魚葉椿(きんぎょばつばき)が、紅色の一重の花と和名通りの金魚(錦魚)に似た葉を沢山付けていました。

P1140252a

P1140217a

P1140218a

P1140239a

P1140225a

P1140237a

P1140235a

P1140221a

錦魚葉椿(きんぎょばつばき) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Kingyoba-tsubaki

産地:江戸。花:桃紅色の一重、筒~平開咲き、筒しべ、中輪。花期:3~4月。葉:錦魚葉、中形。樹:立性。来歴:1789年の「諸色花形帖」に載り、1827年の「草木奇品家雅見」には数種の錦魚葉の記載がある。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「日本ツバキ・サザンカ名鑑」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=36365399&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:世界の椿館・碁石の錦魚葉椿(きんぎょばつばき)2010年12月11日(土)]

http://www.nagominoniwa.net/blog2/2010/03/post_309.html [Weblog「和みの庭」:ツバキ 錦魚葉椿 キンギョバツバキ]

http://anello63.exblog.jp/10599863/ [やっぱり旅が好き♪:薬師池公園の錦魚葉椿]

http://blog.goo.ne.jp/rocky63/e/879f0ba4493ae894c83cf85a28d6b5f2 [デメキンのしっぽ?錦魚葉椿:花の公園・俳句ing]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%B6%D3%B5%FB%CD%D5%C4%D8 [peaの植物図鑑:「世界の椿館・碁石」の錦魚葉椿(きんぎょばつばき)]

http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_japonica/Camellia_japonica_Kingyobatsubaki.html [草木図譜:ツバキの園芸品種’キンギョバツバキ’]


「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’紅月(こうげつ)’ 2013年12月19日(木)

2013年12月21日 | 植物図鑑

P1130781a

P1130778a

P1130779a

P1130783a

2013年12月19日(木)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。館内の椿の花は、早咲きのものなどが沢山花を咲かせていましたが、それでも全体の5分の1ほどしか咲いていませんでした。特にアメリカ産などの外国産の椿はほとんど咲いていませんでした。

A

P1130560a

(下)(館内案内図:「郷土の椿」「原種椿」「わびさびの景」「早咲き椿」「江戸椿十景」「花形十景」「珍椿花」「変わり三景」「海外産の椿」などのコーナーが設けられており、順に見て回れるようになっていました。

P1140970a

「郷土の椿」「原種椿」コーナーの傍に「紅月(こうげつ)」の名札を付けた八重咲きで鮮濃紅色の花をつけた椿が展示されていました。下記にある通り「くれないづき」や「べにつき」もありました。

P1130785a

P1130784a

P1130782a

P1130780a

ツバキ(椿)’紅月(こうげつ)’ ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica 'Kurenai-tuki'

産地:新潟 花形:八重咲き、蓮華咲き、中輪 花色:鮮濃紅色  花期:1~2月。[名札より]

 

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=41875399&blog_id=82331 [世界の椿館・碁石の椿 紅月(くれないづき)2013年1月17日(木)]

クレナイヅキ(紅月)ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica 'Kurenai-tuki'

[花形:]八重蓮華咲き、小輪 [花色:]鮮紅色 雄しべは筒状ではなく 乱れているように見える。鮮やかな紅色とボリュームのある蓮華咲きで小さいながらも存在感のある花。

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%B9%C8%B7%EE [peaの植物図鑑:椿 クレナイツキ(紅月)]

http://www.nagominoniwa.net/blog/2009/03/post_1597.html [Movable Typeで作った「和みの庭」のブログ:ツバキ 紅月 コウゲツ]

http://www.nagominoniwa.net/blog3/2011/04/post_71.html [「和みの庭」のツバキいろいろ:ツバキ 紅月 コウゲツ]

http://www.nagominoniwa.net/blog/2008/03/post_745.html [[Movable Typeで作った「和みの庭」のブログ:ツバキ 紅月]

下記のWebサイトに「紅月(Beni-Tsuki)」Beni='crimson'  Tsuki='the moon'というのがありました。

http://www8.ocn.ne.jp/~novalis/kougetsu.html [TOP>我が家の椿たち&ヤブ椿(新種)紅月]