![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/9a3a993f8124a0feaf68b9bc04d4d731.jpg)
このところ「だし」暴走の記事が続きまくっていましたが、
ついに、先日、教会の「ワカモノ夕食会」(若者夕食会)というイベントで、17名分の「だし」を作ることになりました。
先月の「ワカモノ夕食会」では、「フランゴ・コン・キアーボ」というブラジル料理を作ったのですが、
「暴走だし」は、もぉここまできたら私のオリジナルといっても過言ではなく、それだけに料理名がなく、
「耕造さん」という高校音楽部時代の先輩(この方こそ私を「だし」に導き?ここまでハマらせた張本人)が、連日のような私のFB投稿記事と画像を見て、不憫に思い?命名して下さったのが、「ダシアン」=「dashi + asian」
おおおぉぉ~~~!!
さすがプロ!!!(詳細は割愛、、めっちゃレジェンドな広告代理店の方)
他にも、TAKAMIの名前入りのかわいいネーミングを考えて下さった方などもいらしたのですけど、
さすがに自分の名前を料理名に入れて名乗る?のはこっぱずかしくてね~~~
ホントに、みなさま、却下でごめんなさいです。
…しかし、本番の画像はナシです。
当日はそれどころではなく、、、、
でも、数日前の試作品はあります。(冒頭の画像)
豚バラ肉をカリカリベーコンのように焼いて、それをご飯(本番は雑穀米)の上に敷き詰めて(本番は経費節減のためぱらぱらと乗せる)
たっぷりと「ダシアン」をかけ、ご飯と混ぜ混ぜして食します。
胡瓜のカリカリ感、茄子のしんなり食感、トマトのジューシーな味…
そこにパクチー、大葉、そして唐辛子。
いろんな味や香りが混ざりあって、えもいわれぬハーモニーを醸し出します。
実は私、この試作品のときに、初めてご飯に「ダシアン」を乗せて食べてみた。
いんや~~~もう素敵すぎます。
ゼヒともみなさま一度お試しください\(^o^)/
味付けは、ナンプラー、レモン汁、スイートチリソース。
そんなんないよ…って??
いんや~~これだけのために入手する価値ありますって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/9265c530499ba37fe3440dc5a23453c9.jpg)
ラスクに乗せて食す、、、♪
いずれ、「カオ・クルク・カピ」というタイの混ぜご飯もやりたいな。
チャーハンや、炊き込みご飯の常識を超えたワンプレート混ぜ混ぜごはん。
私も「ダシアン」からさらに発展させたいな~~
ついでに…ってことでもないんですけど、美味しく幸せなランチタイムなどなどの画像もせっかくなのでアップしとく。
先日、豪雨の日に行った「瀬戸きぼう恵美屋」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/98f3437a9e3c6f7c55475a0dd35b1893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/dd54f98c3bf20693744559b3252ee324.jpg)
豪雨の土曜日にもかかわらず、ランチタイムのお店はほとんど満席。
「お造り定食」もぉ~~美味しすぎ。
私、正直申しまして、ちょっと明日は休みでよく飲んだ…って時の翌日午前中はあまり食欲ないのです。
しかしここではそんなときにも絶対に完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/938d7da88e21f67996f00bd021732cb6.jpg)
お刺身だけじゃなく、これは鯛のカマ。しゃぶり尽くしましたヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/1ae594944be51e3b104a79f15fc93a34.jpg)
たんごぶ後、酒は控えていたので、久々の昼酒。オーナーのお心遣いなのだかわかんないけど、めっちゃ濃くて美味しかったよ(*^_^*)
こちらは「山田家」さんの「ひやかけ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/fdcc581b213e4d8dae942cf8beec324c.jpg)
大葉、梅干、大根おろし…などが食欲そそりまくり、よく飲んだ翌日に(またソレ!?)
つまりは、身体が歓んで受け入れる感が良きかな~~~!!
しかも、デザートに抹茶ラテとわらび餅もいただいてしまった。
このお店のメインのお座敷での、平日ならではのゆるゆるまったり感… 超いいっす、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/2a150a7be2280e5137d5329ebc3c3547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/8795bc7b066aef2b210688005b6a18c5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます