今日はTakの看病の1日。
とはいえ、彼は熱があっても、結構元気なのです。ぐったりしている様子はなく、38、5度ぐらいではわりと普通。午前中経過報告に小児科に連れていったときには、いい感じだったので、お昼は回転寿司、そのあと、ガソリンスタンドに付き合わせました。
これがいけなかったのか…その後彼の熱は39、8度まで上がってしまい、ついに解熱剤を投与することに… 大反省( ̄_ ̄|||)
夕方小一時間寝て、起きたら38度台に下がって、夕飯の支度を手伝いたいという。
キッチンの床は冷たいから、ソックスをはきなさいと言うと、素直に言うことを聞く。いつもは絶対「ぼく平気!」とかいうのに… 夕飯のぶりの照焼きはぱくぱく食べたわ… 食欲があるのでとっても助かります。
Takの場合、起きている時より、寝ている時のほうがコワイです。
うわ言を言うし…いきなりむっくり起き上がったり立ち上がったりして、意味不明のことを言うので、まさかの「脳症」を疑ってしまう。寝ている姿を見ていると、「病気なんだな…」って実感します。
昨日ブログを書き終えた後も、突然立ち上がって、
「ぼく、おかあさんの子供でよかった…」とか言い出して、焦りまくりました。
マジで動悸がしたわ。これって、元気な時に言ってくれたらものすごく嬉しいけど、
うわ言で言われたら、このまま旅立とうとしてるのか!?と不吉なことのほうに考えがいってしまうってもんです。
起きている時は「僕はだいじょうぶ」という態度で、「痛い」「だるい」「辛い」などというようなことは全然言いません。まあ、我慢してるわけじゃなくて、ほんとに平気なんだろうけど。寝ている時でさえ、「たっくん、寒くない?」などと声をかけると「だいじょうぶ」。なのでよけい、寝ているTakを見ていると、健気で、愛おしくなってしまうってもんです。
母って、普段はなにげなく子供に接していても、本能的に、観察、チェックしているもんだなあ。
まずは普段と違う暖かさ。子供の体温って、計らなくても殆どわかる。
普段と違う表情。
普段と違う目つき。
普段と違うおしゃべり、動き。
普段と違う寝息。
普段と違う寝返り。
全部が普段と違う。
はやくいつものTakに戻って、ガミガミ母に戻りたいなあ。Takはイヤだろうけど(^_^;)
頑張れTak! 戦えTakumi!
とはいえ、彼は熱があっても、結構元気なのです。ぐったりしている様子はなく、38、5度ぐらいではわりと普通。午前中経過報告に小児科に連れていったときには、いい感じだったので、お昼は回転寿司、そのあと、ガソリンスタンドに付き合わせました。
これがいけなかったのか…その後彼の熱は39、8度まで上がってしまい、ついに解熱剤を投与することに… 大反省( ̄_ ̄|||)
夕方小一時間寝て、起きたら38度台に下がって、夕飯の支度を手伝いたいという。
キッチンの床は冷たいから、ソックスをはきなさいと言うと、素直に言うことを聞く。いつもは絶対「ぼく平気!」とかいうのに… 夕飯のぶりの照焼きはぱくぱく食べたわ… 食欲があるのでとっても助かります。
Takの場合、起きている時より、寝ている時のほうがコワイです。
うわ言を言うし…いきなりむっくり起き上がったり立ち上がったりして、意味不明のことを言うので、まさかの「脳症」を疑ってしまう。寝ている姿を見ていると、「病気なんだな…」って実感します。
昨日ブログを書き終えた後も、突然立ち上がって、
「ぼく、おかあさんの子供でよかった…」とか言い出して、焦りまくりました。
マジで動悸がしたわ。これって、元気な時に言ってくれたらものすごく嬉しいけど、
うわ言で言われたら、このまま旅立とうとしてるのか!?と不吉なことのほうに考えがいってしまうってもんです。
起きている時は「僕はだいじょうぶ」という態度で、「痛い」「だるい」「辛い」などというようなことは全然言いません。まあ、我慢してるわけじゃなくて、ほんとに平気なんだろうけど。寝ている時でさえ、「たっくん、寒くない?」などと声をかけると「だいじょうぶ」。なのでよけい、寝ているTakを見ていると、健気で、愛おしくなってしまうってもんです。
母って、普段はなにげなく子供に接していても、本能的に、観察、チェックしているもんだなあ。
まずは普段と違う暖かさ。子供の体温って、計らなくても殆どわかる。
普段と違う表情。
普段と違う目つき。
普段と違うおしゃべり、動き。
普段と違う寝息。
普段と違う寝返り。
全部が普段と違う。
はやくいつものTakに戻って、ガミガミ母に戻りたいなあ。Takはイヤだろうけど(^_^;)
頑張れTak! 戦えTakumi!