起きたら、ピーカンの晴れ。
翌日は、天気があまりよくない予報なので、できれば、その日一の越から、御山谷を滑りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/fb0db7bdf025489f731042be652345f0.jpg)
けど、外に出ると、すごい風。
去年、一の越でものすごい風を経験しているので、下でこんなに風が強ければ、上までいったら、どれほどか見当もつかない。
残念だったけど、目の前の室堂の展望台に登って、上で滑ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/2546c89b59f940cc095c2321ab6a743c.jpg)
シールを貼って、7;50出発。
そんな時間に登っている人は、ほとんどいない。まだ、雪もかたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/a7f0a31915e23954e40065b50e69b86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/604351c0b4fcd852ba0e20a4edc7f75f.jpg)
1時間少しで展望台に到着。
ここからの眺めは、北アルプスがずらーっと見えて、ほんとうにすてき。
後ろの真ん中辺の平らなあたりが、おととし泊まった五色ヶ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/ef9ef3c345a88febe0f42b01182666ed.jpg)
そこでしばらく休憩して、景色を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/e7af16f1dd29731d7f532b533282121e.jpg)
下はきっと、また雪もよくないだろうからと、上で何度か登り返して滑る。
だんだんとターンのこつを思い出す。こんなところまで来て、ターンのこつを思い出すほど、今年は滑りに行っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/8f8a55c0f6deaa6675e5897bcc9f42e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/4355d8a17a99146ea00e5deff6a7d760.jpg)
昼になったので、みくりが池温泉を目ざして滑っていく。下はやはりぐさぐさの雪で、ターンが決まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/c8b0af034282653205564786fbdc5fdf.jpg)
12:00頃、みくりが池温泉に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/884d40afec4aa701f97497dea289b660.jpg)
そして、生ビールを飲みつつ、昼ご飯。げんげの唐揚、海老の刺身、蛍烏賊の沖漬の定食。おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/ad3db324b5f9b05c4c9e49d17548cf72.jpg)
2日目のログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/4d7363f46f8524402f644995c9a409ea.jpg)
◆ 立山スキー・1日目・2日目・3日目・4日目
翌日は、天気があまりよくない予報なので、できれば、その日一の越から、御山谷を滑りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/fb0db7bdf025489f731042be652345f0.jpg)
けど、外に出ると、すごい風。
去年、一の越でものすごい風を経験しているので、下でこんなに風が強ければ、上までいったら、どれほどか見当もつかない。
残念だったけど、目の前の室堂の展望台に登って、上で滑ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/2546c89b59f940cc095c2321ab6a743c.jpg)
シールを貼って、7;50出発。
そんな時間に登っている人は、ほとんどいない。まだ、雪もかたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/a7f0a31915e23954e40065b50e69b86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/604351c0b4fcd852ba0e20a4edc7f75f.jpg)
1時間少しで展望台に到着。
ここからの眺めは、北アルプスがずらーっと見えて、ほんとうにすてき。
後ろの真ん中辺の平らなあたりが、おととし泊まった五色ヶ原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/ef9ef3c345a88febe0f42b01182666ed.jpg)
そこでしばらく休憩して、景色を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/e7af16f1dd29731d7f532b533282121e.jpg)
下はきっと、また雪もよくないだろうからと、上で何度か登り返して滑る。
だんだんとターンのこつを思い出す。こんなところまで来て、ターンのこつを思い出すほど、今年は滑りに行っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/8f8a55c0f6deaa6675e5897bcc9f42e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/4355d8a17a99146ea00e5deff6a7d760.jpg)
昼になったので、みくりが池温泉を目ざして滑っていく。下はやはりぐさぐさの雪で、ターンが決まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/c8b0af034282653205564786fbdc5fdf.jpg)
12:00頃、みくりが池温泉に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/884d40afec4aa701f97497dea289b660.jpg)
そして、生ビールを飲みつつ、昼ご飯。げんげの唐揚、海老の刺身、蛍烏賊の沖漬の定食。おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/ad3db324b5f9b05c4c9e49d17548cf72.jpg)
2日目のログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/4d7363f46f8524402f644995c9a409ea.jpg)
◆ 立山スキー・1日目・2日目・3日目・4日目