紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

立山・2日目

2013-05-19 14:42:30 | 4・テレマークスキー日記
起きたら、ピーカンの晴れ。
翌日は、天気があまりよくない予報なので、できれば、その日一の越から、御山谷を滑りたかった。




けど、外に出ると、すごい風。
去年、一の越でものすごい風を経験しているので、下でこんなに風が強ければ、上までいったら、どれほどか見当もつかない。
残念だったけど、目の前の室堂の展望台に登って、上で滑ることにした。




シールを貼って、7;50出発。

そんな時間に登っている人は、ほとんどいない。まだ、雪もかたい。






1時間少しで展望台に到着。
ここからの眺めは、北アルプスがずらーっと見えて、ほんとうにすてき。

後ろの真ん中辺の平らなあたりが、おととし泊まった五色ヶ原。




そこでしばらく休憩して、景色を楽しむ。




下はきっと、また雪もよくないだろうからと、上で何度か登り返して滑る。
だんだんとターンのこつを思い出す。こんなところまで来て、ターンのこつを思い出すほど、今年は滑りに行っていない。







昼になったので、みくりが池温泉を目ざして滑っていく。下はやはりぐさぐさの雪で、ターンが決まらない。




12:00頃、みくりが池温泉に到着。




そして、生ビールを飲みつつ、昼ご飯。げんげの唐揚、海老の刺身、蛍烏賊の沖漬の定食。おいしかった。




2日目のログ





◆ 立山スキー・1日目・2日目・3日目4日目