■ 2月4日(水) 三段山
この日起きると、薫風舎さんのあたりでは、気温がマイナス20℃。
外に出ると、キリッとした感じ。
太陽も昇ってきた。

9:00 川上さんが迎えにきてくれる。

白銀荘のところで、シールをつけ、準備を整える。

10:30 スタート このあたりの方が、マイナス10℃と、美瑛より少し気温が高い。
歩くと暑くなるので、上着は脱いでいく。

後ろを振り返ってみる。

こんなところを上って行く。

振り返ると、だいぶ登ってきたのがわかる。

森の中を歩くのは楽しい。

樹林帯を上っていき、ここらで昼ご飯。Mさんが持って来てくれたおしるこがおいしかった。

樹林帯を滑って、くじら尾根の方にいく。


1度滑って、またシールをつけて、登り返す。
あまりに景色がいいので、写真を撮る。


2度目に滑った時の写真。ここはふもとの景色もよく見えるし、山もよく見えて、すごくいい斜面。

川上さん。

最後にみんなをパチリ。

帰りにカミホロ荘の温泉に行く。景色もいいし、すばらしい温泉。

そして、その日の夕食。






夕食後は、ロッジのオーナーやスタッフの方達と、焼酎を飲みながら、歓談。
静かに音楽が流れる、いつきてもいい宿だなあと思う。

◆ この日のログ

◆ 美瑛泊スキー・1日目・2日目・3日目・4日目
この日起きると、薫風舎さんのあたりでは、気温がマイナス20℃。
外に出ると、キリッとした感じ。
太陽も昇ってきた。

9:00 川上さんが迎えにきてくれる。

白銀荘のところで、シールをつけ、準備を整える。

10:30 スタート このあたりの方が、マイナス10℃と、美瑛より少し気温が高い。
歩くと暑くなるので、上着は脱いでいく。

後ろを振り返ってみる。

こんなところを上って行く。

振り返ると、だいぶ登ってきたのがわかる。

森の中を歩くのは楽しい。

樹林帯を上っていき、ここらで昼ご飯。Mさんが持って来てくれたおしるこがおいしかった。

樹林帯を滑って、くじら尾根の方にいく。


1度滑って、またシールをつけて、登り返す。
あまりに景色がいいので、写真を撮る。


2度目に滑った時の写真。ここはふもとの景色もよく見えるし、山もよく見えて、すごくいい斜面。

川上さん。

最後にみんなをパチリ。

帰りにカミホロ荘の温泉に行く。景色もいいし、すばらしい温泉。

そして、その日の夕食。






夕食後は、ロッジのオーナーやスタッフの方達と、焼酎を飲みながら、歓談。
静かに音楽が流れる、いつきてもいい宿だなあと思う。

◆ この日のログ

◆ 美瑛泊スキー・1日目・2日目・3日目・4日目