紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

今日は初釣り

2021-12-27 20:19:54 | 10・孫と家族

今日も、まだ風が強い。でも、昨日よりはマシになったということで、午前中、伊ヶ谷の海で釣りをすることにした。

私だけ自転車でいこうとしたら、郵便局の前で、倒れそうになる。

仕方なく、また家にもどって、歩いていった。

中桟橋では、みんなそろって釣りをしていた。

いったとたん、釣りが初めてのあやかちゃんが、釣り上げた。

その次にこうた。

しんじもあとに続いた。

みな、思い思いに釣りを楽しんだ。

三人が釣り上げたところで、あまりに寒いので、車の中でおやつタイム。

全員釣り上げたので、あまりに寒いので、引き上げることにした。

その後家で、かるたをしたりして、遊んだ。

明日は、孫達も島のみんなにまざって、芋掘り、焼き芋、豚汁大会。もうちょっと風がおさまってくれるといいけど。

今晩のテーブルには、ムロアジのさしみ、名前のわからない魚の塩焼きが並んだ。どちらもチョ-おいしかった。

名前のわからない魚もさしみにしようかといったら、わからない魚は、生で食べるのはやめた方がいい、というしんじの意見で、焼いて食べることになった。

なかなか鋭い意見だと感心した。