一昨日の日曜日は天気が悪かったので、良流娯さんは夫のハウスの草取りの手伝いにいった。
昼に、収穫した万願寺とうがらしを、お店にだせるよう袋つめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/b72def02cbd829f10c3a70da7a361837.jpg)
午後も二人は畑。
そして、二人が帰ってくる少し前の4:00頃、突然停電した。
大震災の計画停電以外で、この数十年、停電など経験したことがない。
そのうちつくだろうと思ったが、甘かった。結局薄暗くなってから、食事の支度。
万願寺とうがらしとなすの味噌煮とか、ジャガイモのアンチョビ炒め、三宅島産カツオのさしみ、アシタバとツナのサラダなど、薄暗いところで、かんたんに切ればいいものばかりになった。
ご飯が炊けないので、温麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/3e0d9ce6a6066dc0707e5ad0dbe9f7c8.jpg)
そのまま停電は回復せず、早めに寝たところ、10:20.いきなり電気がついて、目が覚めた。
昨朝も1時間ほど停電したが、それはすぐに終わった。
原因は、電線に木がぶつかって、漏電したとのこと。
今回の停電で、もう少し災害に備えようと決めた。
● 電池を買い置きする。
● テレビの音が入る電池式ラジオを持ってくる。
● 水は備蓄しておく。
昨日も午前中、良流娯さんはアシタバ畑の草取りの手伝い。
午後は、二人でアカコッコ館にいった。
そうしたところ、月曜日は休館日なのだった。
でも、せっかくいったので、大路池の周りを一周した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/e5f3a7de6b26ce313090228ee10aa38d.jpg)
樹齢600年の迷子椎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/6dc2cccbb23420a8754604fefa2ebc3b.jpg)
良流娯さんの滞在もあと半日になった。
昼に、収穫した万願寺とうがらしを、お店にだせるよう袋つめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/b72def02cbd829f10c3a70da7a361837.jpg)
午後も二人は畑。
そして、二人が帰ってくる少し前の4:00頃、突然停電した。
大震災の計画停電以外で、この数十年、停電など経験したことがない。
そのうちつくだろうと思ったが、甘かった。結局薄暗くなってから、食事の支度。
万願寺とうがらしとなすの味噌煮とか、ジャガイモのアンチョビ炒め、三宅島産カツオのさしみ、アシタバとツナのサラダなど、薄暗いところで、かんたんに切ればいいものばかりになった。
ご飯が炊けないので、温麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/3e0d9ce6a6066dc0707e5ad0dbe9f7c8.jpg)
そのまま停電は回復せず、早めに寝たところ、10:20.いきなり電気がついて、目が覚めた。
昨朝も1時間ほど停電したが、それはすぐに終わった。
原因は、電線に木がぶつかって、漏電したとのこと。
今回の停電で、もう少し災害に備えようと決めた。
● 電池を買い置きする。
● テレビの音が入る電池式ラジオを持ってくる。
● 水は備蓄しておく。
昨日も午前中、良流娯さんはアシタバ畑の草取りの手伝い。
午後は、二人でアカコッコ館にいった。
そうしたところ、月曜日は休館日なのだった。
でも、せっかくいったので、大路池の周りを一周した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/e5f3a7de6b26ce313090228ee10aa38d.jpg)
樹齢600年の迷子椎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/6dc2cccbb23420a8754604fefa2ebc3b.jpg)
良流娯さんの滞在もあと半日になった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます