経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

エネルギー危機が やって来る! (上)

2021-10-21 07:36:11 | エネルギー
◇ 複雑な原因が絡み合う = エネルギーの国際価格が急騰している。原油価格の指標となっているニューヨーク市場のWTI(テキサス産軽質油)先物相場は、今週1バレル=83ドルに上昇した。昨年10月は40ドル前後だったので、この1年で2倍に値上がりしたことになる。多くの専門家は「冬場を控えて原油の価格はまだ上がる」と予想しており、なかには100ドルを超えるという見方さえ出てきた。

LNG(液化天然ガス)の高騰ぶりは、もっとモノ凄い。ヨーロッパでの取引価格は10月に入ってから7割も上昇、オランダ市場のTTFは1メガワット時=155ユーロ(約2万円)に高騰した。年初に比べると5倍を超えている。この価格を熱量に換算して原油に当てはめると、1バレル=200ドルの高価格に相当するという。

今回のエネルギー価格急騰は、いくつもの原因が絡み合って起きている。従来の価格高騰は産油国の減産や厳冬による需要の増大など、比較的に解りやすいことが原因となっていた。しかし今回は様相を異にする。まずコロナ規制の解除で各国の景気が回復、エネルギー需要が急増した。ところが産油国側は減産を続け、供給が追い付かない。

そこへ冬場の到来、アメリカでのハリケーン被害とシェール業界の投資不足。ヨーロッパではロシアが天然ガスの供給を絞り、風力不足で風力発電の稼働率が下がった。そのうえに世界的に脱炭素の動きが強まる。中国が石炭不足に陥り、LNGの輸入を急拡大した。このように原因が多岐にわたっているため、正常化には時間がかかる。したがって、エネルギー価格の上昇はまだ続くと予測される。

                            (続きは明日)

        ≪20日の日経平均 = 上げ +40.03円≫

        ≪21日の日経平均は? 予想 = 上げ≫


Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>