経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

ドイツ vs 日本 : この冬の備え

2022-09-16 07:58:37 | エネルギー
◇ 出来ることをやった国、やらない国 = ドイツ政府は先週「原発2基を来年4月まで稼働できるようにする」と発表した。ドイツは11年に「原発を22年末までに全廃する」と決めていたが、この冬の電力不足に備えて2基だけを例外扱いとした。ただし来年4月末にはこの2基も廃棄し、原発ゼロの大方針は貫く。すでに6月には石炭火力発電の稼働増加も決めており、冬に向かって万全の体制を整えた。

またドイツ政府は家計を支援するため、光熱費の補助に650億ユーロ(約9兆円)の予算を組んだ。その財源は石油・ガス会社などの超過利益に対する課税で賄う。さらに月額5ユーロ(約1200円)で、国内の電車とバスに乗り放題の定期券を発行。ガソリン節約・脱炭素・家計支援の面から、大きな成果を挙げている。これまでに国民の4人に1人が利用したという。

ドイツはこれまで、ロシア産の天然ガスに大きく依存してきた。それがウクライナ戦争の勃発で、いつパイプラインを締められるか判らない危機に曝された。特にこの冬のエネルギー不足が深刻になるという懸念が大きい。ドイツ政府はその対策を急いだわけ。しかし「原発はゼロにする」とか「再生可能エネルギーの発電比率を30年には80%にする」といった基本的な目標は変えず、むしろ再確認した。原発2基の稼働延長に、緑の党でさえ賛成したのはこのためである。

やはり冬の電力不足が心配されている日本の状況は、どうだろう。原発について、岸田首相は「17基の再稼働を目指す」と述べたが、具体的な話はなく‟言いっ放し”の感じ。小池都知事が新築住宅へ太陽光パネルを義務付けるよう奮闘しているが、国は静観。将来の電源構成についても、何も出てこない。出来ることを全部やった国と、何も出来ない国。その差が表われる冬が怖い。

        ≪15日の日経平均 = 上げ +57.29円≫

        ≪16日の日経平均は? 予想 = 下げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>