おいおい、高木さんもだけど主砲ファンマ選手まで大宮に!
今年は戦うんだよねえ。面白いねえ。
昨晩のアジア杯代表戦(トルクメニスタン戦)もやはり何があるか分からないところが
サッカーの醍醐味。不確定要素こそが面白さなのでしょう。
今夜はこれ。
2017 ドンダヴィ レゼルヴァ マルベック
(アルゼンチン、マルベック種、赤、千円台前半)
香りはプラム、ブラックベリーなど濃いフルーツ。黒土、黒革、クレヨン、コーヒーなど。
味わいはまずアタックが柔らかです。丸みを帯びてするっと入ります。
果実味は若さのためやや弾んで微かに青さも含みますが、それは時間が解決するでしょう。
青さというと野菜っぽさを連想させますが、これはクレヨンや粘土的(土的)な中に青さ
があります。
若いので待ってやると確実に落ち着いて、もっともっとまとまり良くなることでしょう。
現時点でもなかなか美味しく飲めますので、このワインは良いと思います。
次の仕入れで入れてみましょう。
本日は大人しく持ち帰りのカレーです。
桜町にあるマティマハル2号店でテイクアウト。
500円なので懐にも優しい。オクラとチキン。
インド(ネパール)の人達って結構働き者だと思う。
休みも少なく(もちろん交代で休んでいるのだろうけど)たいてい開いてるし、
がんばっているみたい。
ところでいつもなんだけど、ルーが足りずにナンがちょっと余る。
微妙なバランス。(笑)
今年は戦うんだよねえ。面白いねえ。
昨晩のアジア杯代表戦(トルクメニスタン戦)もやはり何があるか分からないところが
サッカーの醍醐味。不確定要素こそが面白さなのでしょう。
今夜はこれ。
2017 ドンダヴィ レゼルヴァ マルベック
(アルゼンチン、マルベック種、赤、千円台前半)
香りはプラム、ブラックベリーなど濃いフルーツ。黒土、黒革、クレヨン、コーヒーなど。
味わいはまずアタックが柔らかです。丸みを帯びてするっと入ります。
果実味は若さのためやや弾んで微かに青さも含みますが、それは時間が解決するでしょう。
青さというと野菜っぽさを連想させますが、これはクレヨンや粘土的(土的)な中に青さ
があります。
若いので待ってやると確実に落ち着いて、もっともっとまとまり良くなることでしょう。
現時点でもなかなか美味しく飲めますので、このワインは良いと思います。
次の仕入れで入れてみましょう。
本日は大人しく持ち帰りのカレーです。
桜町にあるマティマハル2号店でテイクアウト。
500円なので懐にも優しい。オクラとチキン。
インド(ネパール)の人達って結構働き者だと思う。
休みも少なく(もちろん交代で休んでいるのだろうけど)たいてい開いてるし、
がんばっているみたい。
ところでいつもなんだけど、ルーが足りずにナンがちょっと余る。
微妙なバランス。(笑)