魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

三八ラーメン-J・ビシェールPG

2021年11月13日 | 美味しいもの

長崎市浜町にある「三八ラーメン 浜町店」へ。

久しぶりだなあ。

 

 

メニュー。

ちょっと悩む・・・けど焼きそば 840円いこう。

 

 

きたよ~。

これこれ~!

味はちゃんと付いていて、長崎スタイル。(ソース味ではない)

途中からコショウをかけたりする程度でバッチリ。イカや牡蠣がしっかり入っているのも嬉しい。

 

 

そして付いてくるスープ。これがたまらん。

ラーメン、ちゃんぽんの豚骨スープなのだが、メチャ好き。

豚骨臭がしっかりあってソウルフードの味。(これが苦手という人もいるだろうが、そがんやつは

豚骨なんて食べるなと言いたい)

 

さっさと飲んでしまってからおかわり。1杯60円。

数年前まではサービスしてくれていた。私はちゃんとお金取ってくださいと言っていたので、

これで心おきなく何杯でも飲めるぞ! 何ならカフェとして利用が出来る。(笑)

 

 

 

さて今夜の試飲はこれ。

 

2019 アルザス ピノ・グリ(ジャン・ビシェール)

  (仏、アルザス地区、ピノ・グリ種、白、千円台半ば程度)

 

アルザスワインでこの価格はすごくお安い。ビックリするほどだ。

早速行きましょ。

 

香りはパインやトロピカルフルーツ、ミネラル、白い花、ミントなど。

 

味わいはきれいですっきりした果実味がさわやか。ミネラル感や格調高さもあって

ほんのちょっとだけ2ミリくらい甘さがあるが、基本的にはすっきり。

親しみやすく、料理にも合わせやすそう。初心者にもとても良いと思います。

こんなお手軽にアルザスが飲めるとは驚きです。

 

 

そしてV・ファーレン長崎、本日は見事な勝利。奇跡の道のりを進みます。

もうジュビロ磐田は4試合で勝ち点1以上を取れば昇格なので、もう問題外。

京都サンガと戦うチームをメチャ応援することになりますね。まあそれも楽し。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする