魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ちゃんぽん探索-竹林-サンクリ

2021年11月20日 | ちゃんぽん探索

長崎市栄町「竹林 栄町店」へ。

麺類制覇が目的です。

わざとチャンポンを残し他の麺から食べてきた。ということで本日はチャンポンね。

赤ちゃんぽんや特製ちゃんぽんもあるけれど、まずは普通のちゃんぽんを食べる。750円。

これ長崎市民の基本合意でしょ。

 

 

きたよ~。

白濁したスープに期待値が上がる~。

 

 

横から見るとこんな感じ。

いただきま~す!

 

いや~、これは素晴らしい。

スープはとても滑らかで緻密さ、密度がしっかりあり、味わいの凝縮感も詰まりお見事。

麺はトゥルトゥルでこちらも滑らか。お箸で持ち上げてもトゥルトゥル滑り落ちそう。

具材も通常レベルのものは入っていて、アサリやエビ、イカなど魚介類と豚肉や野菜の

味わいが融合して、ヘビーにならないくらいで円やかに完成していました。

 

スープまで完食。スープがちょっとだけ少な目。もっと飲みたい!

 

長崎でもAランクの味わいだと思います。また食べたいか?と言われればもちろん、と

答えます。リピートしてみます。特製ちゃんぽんや赤ちゃんぽんもそのうち食べてみましょう。

このお店の麺類はやはり素晴らしくて、多くのお客さんの入りそれをが証明していると思います。

 

 

 

ワインはリハビリでこれ。

サンクリスピーノ、通称サンクリ。

大人しくしております。

でも力まないのも結構お気に入り。

もちろんこの前に缶ビール飲んで、このワインの後にはウィスキー飲みました。

うちが酒店で良かった~といつも思います。いろいろあるし。(笑)

 

 

V・ファーレンですが、ジュビロ戦は素晴らしい戦いでした。みんなよく走りファイト

したと思います。首位で強いジュビロ相手に大健闘。引き分けでしたが拍手です。

しかしながら残念。結果J1昇格は出来ませんでした。

3位か4位で終わりそう。でも3位を目指して欲しい。来年度は強い4チームがJ1から

降格してくるので、また壮絶な戦いになるでしょう。でも楽しみです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする