手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

来年の「+αインプットノート」の準備

2014-12-13 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


まんじゅう顔流の2冊別冊の第2弾。

「インプットノート」


わたしにはなくてはならないノートです。

これについては、新年に新品から使用します(事前には何も書き込みません)


一番よく使うのは、

日曜日の礼拝説教のメモ。

1年間、できるだけメモしながら説教を聞くようにしています。

その他、教会の活動の会議の記録、PTAの会議録、

気になった新聞記事の切り抜きを貼ることなどに使います。


基本、「時系列」です。

こうしておくと、検索がしやすいです。


ただ、切り抜きを途中に貼ると、貼った裏はとても書きにくくなるので、

切り抜きを貼ることだけは、ノートの後ろからの「時系列」にしています。



     

このノートは、基本「主婦日記」とともに外出先に持ち運びます。



+αノートを2冊というのが、まんじゅう顔流ですが、

この2冊、

1冊目の「生活ノート」はマストですが、

もう1冊は、使う方の必要に応じて。


きっとその人その人なりの、楽しい使い方があると思います。

「インプットノート」は不要な方もあるかもしれません。

また、どうしても3冊は必要と思う方もあるかと思います。

いろいろ自分に合う方法を考えると面白いのではないでしょうか?






「手帳でダイエット!」17日          


<12月12日朝の体重変化>
−1,3キログラム(前日比±0キログラム)


◎停滞期です!


↓  ↓ 宜しければ「ポチッ」をお願いいたします。
    ブログを書く励みになります!!!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする