手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

まんじゅう顔的手帳術「書き方編(3)」〜マーカーの色遣い・例外もあります〜

2018-11-20 | 2019年の手帳準備







カラーマーカーづかいで、例外もあります。

数日前にも少しご紹介しましたね。


一つ目は、

黄色のカラーマーカーを、「息子に関わるわたしの予定」とともに、

「息子の休みのライン」としても使っている点。


これは数年ぶりの復活です。


息子のことで、わたしが動く予定がほとんどなくなったので、

あれほどかつては使っていた黄色いカラーマーカーを

ほとんど使うことがなくなったということが大きな理由の一つ。


マステよりも気軽に引けるのが何よりいいです。



さらに、もう一つ。

のカラーマーカーは、「マーさんに関わるわたしの予定」だけでなく、「マーさんの予定」自体にも使っています。


以下は、「マーさんに関わるわたしの予定」の場合。

のカラーマーカー部分、

わたしがマーさんのことでケアマネと会います。

これは普通の使い方。




これ以外に、

マーさんの予定で、家族が関わらないもの。

例えば、週に3回のデイケア、

そして今後時々使うであろうショートステイなど。


このラインは、他の使い方と全く違います。

こんな風に「縦ライン」で使います。


数時間のデイケアの場合。




数日間のショートステイの場合。





今後、マーさんに関しては様々なものが入ってくると思いますが、

来年はまずこんな感じでスタートです。




いずれにしても、

筆記用具の色や使い方を自分なりのルールで使うことで、

手帳にどんなにいっぱい書き込みがあっても、

かなりスッキリします。



手帳を使い始める前に

自分の手帳をこの1年間どう使うか、しっかり決めておくことがすごく大事。

そして、

一旦決めたら、そのルールをできるだけ変えずに、

その1年は使い続けることが大切かなと思っています。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする