(↑夕方の枯れススキ)
デスクまわり、
時々しっかりお掃除をし、見直し、
ものを捨てていますけど、
最後の最後に残る諸々があります。
それが片付かないために、
そこにまた諸々が重なっていって、さらに混沌としてくるというのが
わたしの問題。
問題はこれら。
ダイレクトメール、通知ハガキ、友人から届いた手紙類などなど。
いわゆる紙類なんですね。
その時その時パッと処理をして、
行き場所を決めておけば大丈夫なものなのに、
後で見るからと思い、手元に置いておいたり、
後で処理しようとして手元においておいたり。
それが積もりに積もっていく・・・。
ノートや本のような形が揃ったものではなく、
サイズも種類もごちゃごちゃしたものが溜まってくると、
片付ける意欲も落ちますしね。
最近唯一うまくいっているのは、
レシート類と病院の領収書。
毎日のように出てくるレシートは、
その日のうちに家計簿(kakei+)に打ち込みますので、その場で全捨て。
病院の領収書も、kakei+に書き込んだら、
夫のデスクにぽいっとおいておく。
これだけでも財布、デスクまわりはいつもスッキリします。
こんな風に、
その場で処理、
処分か保管かを決め、
処分するものはすぐ処分、
保管するものは保管場所をバッチリ決め、
さらに、
その保管しているものをどんなタイミングで処分するかも決めておいたら
完璧なのでしょうね。
ところが、これがなかなかできない!
はっきり言って、まんじゅう顔、こういうの苦手です。
わたしの日頃のやり方は、
それぞれのフォルダーに入れちゃうことなんですけど、
入れちゃうと情報がその途端見えなくなる。
だからフォルダーに入れるのを躊躇して、
手元にどんどん残してしまう悪い癖。
それを回避するためには、
大事な情報だけは、
「+α生活ノート」に貼り付けたり、
大事な部分だけ書き残したりしたらいいのでしょうね。
その処理が終わったら、さっさとフォルダーに入れる。
ハガキや手紙の大切な情報(ご親族の死亡とか)は、最初に読んだときに、
「+α生活ノート」の年賀状宛先ページの後ろにさっと書き残しておく。
ハガキや手紙そのものも、1年くらいは取っておきたいから、
ある程度溜まったら、その度ごとにゴムバンドでまとめて、
投げ入れのボックスに入れることにする。
こんな風にやり始めてますが、
なかなか徹底しない・・・。
皆さんはどうされてるんでしょうか?
特にハガキや手紙類、また、各種通知ハガキなどなどの整理整頓、
デスクまわりのごちゃごちゃがたまらない方法、
是非是非お教えください。
今のまんじゅう顔のストレス、
なんとか取り除いてやってくださいな。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。