手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

12月に入り、2度届いたドイツからのプレゼント

2020-12-23 | 海外
(↑今年最後のお弁当。かわり映えしませんけどね)



前に、

ドイツのUrsulaからクリスマスプレゼントが早々に届いたという記事を書きました。


彼女のプレゼントを見て、かなり焦ったわたし。

その後、急いでこちらからもクリスマスプレゼントを送ったのでしたが、

そのクリスマスプレゼント、

追跡の連絡を見ると、

ドイツに着くまでは、あっという間だったのに、

その後何の連絡もなく、

どうなってるかなと思っていたら、

昨日朝着いたという連絡が。

12月6日に出して、向こうの時間で12月21日に着いたということ。


そんな中、

外出先から家に帰りましたら、

我が家にはまた大きな小包が届いていました。


「ドイツからみたいだよ〜」と夫。

かなりびっくり。


確かにUrsulaからでした。


でもどうして??


急いで開けてみると、

中から出て来たのは・・・・。

メリークリスマスの包装紙。




そして、クリスマスカード。




これがクリスマスプレゼントなのかも!

じゃ、前のは何だったの??

アドベントプレゼント??!



とにかく12月に二つプレゼントが届くのは、初めてのこと。

かなりびっくり、戸惑うわたし。






中に入ってたのは、

ここ数年送ってくれてる、

ポストカードになった週めくりのカレンダー(写真左側)

四季折々のドイツの景色が楽しめるものです。



そして、CD(右下)

ドイツのポップ・ミュージックみたいです。

こういうのは初めてかな〜。

さらにDVD(右上)

これも初めて!!!

ドイツの紹介ビデオのようです。


このステイホームの時期に、なんとぴったりな!!!


これを見ていて、わたし色々思い出しました。

わたしが20才代の頃、

あんまり何も分かってなくて、

日本の人気テレビ番組を送ろうと思い、

『暴れん坊将軍』『サザエさん』などをVHSに録画して、

送ったことがありました。

ところが、ドイツはVHSではなかったのですね〜。

自宅の再生機では見られないのです。

彼女は何とか見たいと言ってましたが、

当時本当に見れたかどうか・・・。


あれから30年。


今回のCDとDVDはどうかな??


はい、パソコンではちゃんと聞けましたし、見られました。


DVDの方は、「空からの(上からの)ドイツ」という意味かな。

月ごとに移りゆくドイツの様々な姿を空から映しているフィルム。

CDの方は、ドイツのPOPミュージックかな。




ドイツ語ですから全てがわかるわけではないですけど、

かなり楽しめるものとなっています。


最近はメールで、

ユーチューブを貼り付けて、

福山雅治の映像や何やらを送ったことがあり、

彼女からは彼女の大好きなフランスのシャンソン歌手の映像が貼り付けられて送られて来たことがありましたが、

なるほど、CDやDVDが双方で聞けたり見られたりとなると、

プレゼントの幅も広がるということで・・・。


演歌の入ってるCDを送るとか????

日本を紹介するビデオって??

『空から日本を見てみよう』かな??


今後のプレゼントを色々考えると

俄然面白くなってきました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする