手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

2022年手帳の総まとめ

2022-12-31 | 手帳・書き方(2022)
(↑ようやく「クリスマスカクタス」が咲き始めました)



12月31日、

2022年の手帳の使い終わりの日です。

新しい年が明けてから、

2022年の手帳を書き込む気分にはきっとならないと思うので、

今日を仕上げの日にしなくちゃです。


なんと31日は土曜日ですしね。

わたし的にはもともと週のおまとめをする日でもあります。



まずは、

この年末に行った横浜の散歩について、

今まで通り、地図で歩いたところを残しておく作業を。




オレンジのラインは26日、

赤ペンのラインは27日に歩いた道筋です。

色々思い出しながら、ラインを引く、こういう作業も楽しい。

手帳サイズに折り込んで貼り付けます。





いつの間にか手帳に何気なく挟んでいたもの(チケットや切り抜きなど)で、

残しておきたいものを、

「主婦日記」なら、

手帳末にあるさまざまな情報のページの上に貼りこみました。





もちろん、2022年最終週のまとめもし、(これは次の日に掲載します)

さらに「今年の感想」を書き上げました。




今日1日を残して、ここまで終わりました。

そして、「2022年主婦日記」は、こんな風にちょい豚になりました。



最後の最後は、クリアブックカバーで、

「主婦日記」、「PAGEMマンスリー」、

そして「+α生活ノート」をこんな風に一つにまとめます。



わかりにくいですけど、3冊がまとまってます。




まとめ終えたら、1年間の役割を終えて、

手帳を一堂に並べている本棚へ。

2022年の手帳たちにもお疲れ様でしたと言いたいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、一言ご挨拶を。

今年1年、ブログを通して繋がれた方々に心からの感謝を。

見に来てくださった方々、

「いいね」などのリアクションを入れてくださった方々、

さらにコメントを残してくださった方々、

本当にありがとうございました。

どれほど大きな励みとなったことでしょう。


わたし自身も

多くの方々のブログにお邪魔し、

いろんな刺激を受けることもできました。

心からありがとうございます。


来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする