年末恒例になりつつある、
旧友との1泊旅行。
世の中の七十代、八十代は、
お元気でいらっしゃる方も沢山ですが、
友人は最愛のご主人を数年前に亡くしているので、
「元気に動き回れるのは70歳まで!」が彼女の口癖で、
わたしも病気との付き合いも長いので、
「とにかく元気でいる間にあちこち行こう!」
と二人で言っています。
昨年は、
横浜・みなとみらいや
山手・元町あたりをうろうろしましたが、
今年は、
友人のたっての願いで
「東京・お屋敷巡り」旅行と目しております。
東京メトロ千代田線「湯島駅」朝10時集合。
まずは「旧岩崎邸庭園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/e02141218b79e1de2bcbe593d0547a87.jpg?1703598431)
とても有名だし、
いろんな方がブログでもアップされておられたから、
わたし、そんなに新しい場所とは思わないのですが、
実は実際に入ったことがないのです。
横を通ることはよくあったのですけどね。
今回初めて行きました。
写真などみなさんよく目にされてると思いますので、
簡単に載せますね。
洋館部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/6f8a7f016b1775ed41930e5eca821e0b.jpg?1703598467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/7ea3a39bac7f4429ba5191fb4cf2b2a7.jpg?1703598467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/a35322343abb7654e1839e8be5bedad7.jpg?1703598468)
和館部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/2350277504db17b9d0310021e1dfad99.jpg?1703598587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/bcfe6e65a35055b05116027932fbd086.jpg?1703598624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/6affa0c27c34bef3037fa22e8c1f94f2.jpg?1703598624)
旧岩崎邸庭園は、
明治29(1896)年に岩崎彌太郎の長男で
三菱第三代社長の久彌の本邸として造られたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/223f1a4a86cac1517568ab0344fe2843.jpg?1703598693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/dd3974d2783944f9abc7f3f70012d3f2.jpg?1703598693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/faccce4d52aca9a953f69d94d178e23d.jpg?1703598693)
もともとはさらに広大な土地と建物があったらしいのですが、
今は当時の三分の一くらいだということです。
現存するのは、
庭園と洋館、和館大広間、そして撞球室。
こちらが撞球室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/966a215d6d922b27eda5fe412c1869c8.jpg?1703598753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/5772071a2725e8004ff342eb12549ce7.jpg?1703598753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/6b29d9b462dc2ed8f49d179415d0a2d9.jpg?1703598753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/81d963f12a4bb1decb938ed14bb43082.jpg?1703598753)
今回は
それらを全部見ることができました。