手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

息子、この夏、手帳といいお付き合いができたようです。

2017-08-26 | 手帳(中高生・能率手帳スコラ&その他)・書き方






今年、息子が使っているのは、

「『結果を出す人』のビジネス手帳2017」。





↓来年分・アマゾンへはこちらから。
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2018
永岡書店




この手帳、

彼にとってはこれまでで一番使いこなした手帳と言えるかもしれません。

今年はびっしり書き込んでます。

使いすぎたか、もともと製本がしっかりしてなかったのか、

もう破れ始めてますが・・・(笑)。




思い返せば、わたしも手帳らしきものを使い始めたのは、高校生の頃から。

実際、高校生ぐらいから手帳に目覚める人も多いのではと思います。




手帳って、

「書き方が決まる」と、

「書き続けられるもの」だということが、

息子の手帳を見ていても思いました。



使い始めた1〜3月頃は試行錯誤の跡が見られました。

それが、

少しずつ少しずつ書き方を工夫してきたようで、

ここ数ヶ月はほぼ書き方を固定。

なるほどこういう方法もありかなと見ていて思いました。



その方法とは?



↑今週のウイークリー。土日はまだ黄色一色です。



まずは、「動かせない予定」、

例えば

学校の授業やいろいろな用事、

例えばピアノのレッスン、ミュジーカルレッスンなどは、

のカラーマーカー」で塗っておきます。



そして、次にするのは、

「勉強時間の予定」。

今度は「黄色のカラーマーカー」で、勉強時間を確保します。


勉強をしたら、

結果を「ピンクのカラーマーカー」で塗ります。

それは勉強時間の予定を立ててた「黄色のカラーマーカー」の上から塗るのです。

黄色ピンクがが重なるので、オレンジに見えますね。

予定通りにやれたのがオレンジ部分になります。

ピンクの部分は、予定してなかったけれど、勉強した時間。

黄色のままは、予定してたけれど、勉強しなかった時間になります。


このマーカーペンの重ね塗りの部分が、

息子の手帳使いの個性的なところかなと思います。



勉強の細かい予定ですが、

学校に行ってる時は、

こんな風に、1日の勉強の予定をこの部分に書いておいて、

できたら「ピンクのカラーマーカー」で塗ってチェックしているそう。





夏休みはというと、

勉強時間がたっぷりあるので、

細かく予定を立ててるとそれだけで時間がかかってしまいます。

そこで、

普段のような細かい予定は立てず、

「◯日頃までに〜〜を終わらせる」といった大まかな予定を立てて、

科目や分野で1日のルーティンを決めて勉強してたということです。




勉強の成果は???ですが、

手帳オタクの母親から見ると、

ようやく手帳を自分なりに使いこなした夏休みだったのではと思いました。


息子曰く、

「こうやって手帳を使っていると、今日のがんばり、今週のがんばりがわかるのが一番かな」

「寝る前に手帳を書き終わって、満足な気持ちになる」


こういう気持ち、

大事ですものね。

これだけでも、手帳を使って良かったかなと思います。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚数増、方眼も無地も英習罫も! ソフトリングノートの進化(コクヨ)

2017-08-25 | 手帳・周辺





わたしはリングノートが苦手です。

どんなにかっこよくても、

サイズがB6で方眼であっても、絶対自分では買わない主義。

それは、

リング部分が邪魔になって、うまくノート全体を使えないから。

唯一許せるのは、

リングノートを横にして使う場合だけ。


そんな偏屈なわたしですが、

このノートに出会った時は、「なるほど!」と思いました。

それは、以前、

このブログでもご紹介したソフトリングノート(コクヨ)



わたしが最初にご紹介した時は、

ページ数も少なめで、

ドット入り罫線(6ミリ)の中紙のみでした。

でも、表紙の色がカラフルで、すごく楽しいなと思ったのを覚えています。

ソフトリングノート カラフル


でも、このリングノートもどんどん進化。

次に出たのは、枚数が増えて80枚、

そしてドット以外に、無地と方眼も。

サイズは変わらず、

セミB5とA5サイズの2種類。

ますます使いやすくなってきました。

ソフトリングノート カラフル80



わたしはその中で、

方眼をチョイス。

表紙は透明です。




こんなリングです。




分厚いですよ〜。80ページですから。




表紙を開いたところ。




切り取り線が入っています。




5ミリ方眼。




これはA5サイズ。

リングがぷにゅっとへしゃぐので、じゃまにならず気になりません。




そして、さらに新しく出たものも紹介。

わたしは購入しませんでしたが、

わたしの行った文具店でのこのコーナー、

欠品もあって

結構売れてましたよ〜〜。


ソフトリングノート ナチュラル

表紙があたたかみのあるクラフト紙になってます。

これはベーシックな7ミリ罫線のみ。

サイズは同じ。




ソフトリングノート クリア

表紙がシンプルでクリア。

方眼5ミリドットと、6ミリ罫線の2種類。

サイズは同じ。




ソフトリングノート ビジネス

表紙は落ち着きのある黒。

箔押しがかっこいい。

方眼5ミリと、罫線6ミリの2種類。

サイズは同じ。




ソフトリングノート イングリッシュ


英習罫が2種類で、3ミリと3,5ミリ。

サイズはセミB5のみ。




このソフトリングノート、

処分する時は、リングが柔らかいので、はさみでちょきちょきと切ったら

すぐ分別できますね。


リングは柔らか素材ですが、

そんなに安っぽく見えません。

かなりおしゃれに作ってあります。

これはなかなかな商品だと思います。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の「マーカー」使いは変えず、「マステ」でプラス!

2017-08-24 | 手帳・ちょっとしたアイデア


先日、

スケジュール欄にちょい足しをしている「主婦日記」の話をしました。

外持ち用のPAGEMマンスリー・スケジュール欄と、

家置き用「主婦日記」のウイークリー・スケジュール欄の違い。


予定は、

まんじゅう顏的手帳術の一つ、

「カラーマーカー」での色分け。


わたしの生活を大きく分けて、

教会→ピンクマーカー

子供→黄色マーカー

仕事→オレンジマーカー

運動、スポーツ→青マーカー

プライベート→緑マーカー

にしています。


これは予定欄で大活躍。

「パッと見てわかる手帳」を目指すまんじゅう顏の手法です。


そして、

予定の入っていないブランク部分をどう使ったのかを後で書き加える場合に、

マーカーと被らないようにするために用いるのが、

「マステ」です。


近年、3ミリや5ミリのマステを集めているまんじゅう顔。

結構たくさん持ってます。



これも使わなソンソン。



そこで、手仕事をやった時間をグリーンの「マステ」で貼り、

そこに内容を書き足し。





これまで、特別な大処分や断捨離の成果を、

「カラーマーカー」の別色を使っていたことがありましたが、

ちょっとごちゃごちゃ感がありました。

これからは、このお掃除の部分も、「マステ」利用でいきたいと思います。



予定は「カラーマーカー」、やった記録として残したいものを「マステ」使いで統一。

こうすると、スケジュール欄で予定と成果が「パッと見てわかる」んですよ〜〜。


「マーカー」と「マステ」、

その使い分けの一アイデアのご紹介でした。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAGEM「マンスリー」スケジュール欄と「主婦日記」のウイークリースケジュール欄のちょっとした違い

2017-08-23 | 手帳・ちょっとしたアイデア




         


わたしは、

「主婦日記」のウイークリー部分にも

PAGEMマンスリーと同じ様に、

スケジュール欄を作っています。


2度手間じゃないかという友人の声もあるけれど、

わたしはこの二度手間に意味があると思っています。


その理由はいくつかあり、

いずれ整理してご紹介したいと思っていますが、

今回触れたいのは、

PAGEMのマンスリーと、

「主婦日記」のウイークリーのスケジュール部分に実は違いがあること。



PAGEMに書き込んだ予定は、基本、

「主婦日記」のウイークリースケジュール欄に書き込んでいます。


その際のマーカーでの色分けは、

これまで何度もご紹介してきましたね。

わたし独自の分け方です。


ここ十何年変わっておらず、固定色。

ここまでは全く一緒。



でもです。

よく見ると、その日が過ぎた後の両者は、全く同じではないのです。

それは、

「主婦日記」のウイークリーを、最後には記録として完成させているから。


そうなんです。

「主婦日記」には「プラスの部分」があるんです。



「主婦日記」は、入ってくる予定、それを確認し、

空き時間を見つけ、空き時間を利用していくスケジュール欄になります。


だから、以前にもブログで書かせていただいたように、

スケジュールが空いている、予定がないということは、

家事やら何やら、主婦としてしないといけないこと、

個人としてやりたいことをやれる時間があるということで、

そこでまたさらに予定を立て、

やるべきこと、やりたいことを

実行することになるわけです。


わたしの場合、

今年8月は外向けの予定がほとんどなかったですから、

PAGEMマンスリーはご覧のようにスカスカ(写真下部分)



でも、

そのスカスカ時間を利用して、かなり手仕事もやったし、モノの処分も頑張りました。


その記録が、「主婦日記」のウイークリースケジュール欄には残されたわけです(写真上部分)



そのちょっとした違いを出すために、

わたしが工夫したことを次回に書かせていただきます。

え、もう気がついた??(笑)




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年目の「主婦日記」〜「生活の記録」として〜

2017-08-22 | 手帳・雑感



この15年間、

わたしは手帳に何を残してきたか・・・。


一方で、大学時代から結婚するまでの、若かった頃の日記を少しずつ整理している最中ですから、

その頃の日記と、

今現在進行形で使っている「主婦日記」を比べて、

大きな違いを感じてます。


若かりし頃の日記は、

出来事も書いてるけれど、それよりも感じたこと、考えたこと、思ったことなど、

自分の思いを文字にしているものが多いです。

だから、今見ると、こっぱずかしい・・・。


誰かの目に触れたらと考えると、

これをそのまま残しては死ねないなあと思うんですね〜。

だから今必死に整理してマス。


けれど、結婚し、

うまく生活を回そう、

自分だけでなく人のことも考えて生活しようと思うと、

行動の記録、生活の記録が中心になってくるんですね。

それも自分だけでなく、家族全体の記録に変わって行きます。


わたしの『5年日記』(結婚後すぐつけた日記)は、すでに

そうなっていました。


その後、「主婦日記」に完全移行し、

毎日の家族の予定とともに、

やったこと、食べたもの(作ったもの)などを、

衣食住中心で書き残すようになったのが今の使い方です。


かつてよく書いていたような、

心の部分はほとんど書くことはなくなりました。


そして、特に人に対する愚痴や文句は絶対文字で残さない。

こういうことは、ぶちぶち言っても仕方がない。

祈って神様にお任せです(笑)。


それでもどうしても重荷になり、解決が必要であれば、

解決できそうな考えを持っている人に相談かな。


とにかく、そういうものは文字には残さない。

それが今のわたしのモットーかもしれません。



↑2007年の「主婦日記」の1ページ。


「主婦日記」に書かれている「生活の記録」は、

後から誰が見ても大丈夫。

特に関わりのあった家族が見たら、

それを懐かしく思い返してくれるでしょう。


それでいいかなと思います。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする