手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

食生活の見直し(2)〜買い物直後の一手間、ふた手間の大切さ〜 & カマキリのミニタペ(29)

2017-08-17 | 家事






何年か前に、

友の会で「袋退治」という言葉を知りました。


2015/5/27「袋退治」は「いい!」「いやかなりいい!」



「袋退治」というのは、

買い物から帰ってきたら、

食材をそのまま冷蔵庫や食品庫に入れず、

入っている袋をとって、

使いやすいように一手間かけておくことのことです。


じゃがいもなら、袋をとってカゴに入れるとか、

プチトマトだったら、へたをとって洗って別容器に入れて冷蔵庫に入れるとか、

ということですね。


つくづく、こういう一手間が

食材を使い切るのに大きいと思います。


ズボラなわたしですから、

完璧にはなかなかできませんが、

それでも意識してそれに取り組んできました。






先日、友人と1日遊ぶ予定を入れ、

お昼と夜を家族に任せることにしたことがありました。


昼は作って冷凍していた「ドライカレー」を、

夜は、買ったときに「袋退治」をして、

洗ってカットしてジップロックに入れておいたほうれん草を使っての「ほうれん草と豚肉の鍋」を

夫と息子で温めて食べたようです。


「ほうれん草と豚肉の鍋」は、もともと夫に教えてもらったシンプル鍋で、

家族の大好きな鍋。

作り方はいたって簡単ですが、

ほうれん草を洗ってすでにカットしてあるか、そのまま冷蔵庫にあるかでは

夫の反応が全く違います。

「ここにカットして入ってるから、そのまま鍋に使えるよ〜」というと、

夫の顔がパッと明るくなるんですね〜。

その気持ち、わかりますわ〜。


こうしておくと、

こちらも気遣いせずに、安心して外出できますね〜。




さらに、

先日ご紹介した「食材カレンダー」もお役立ちです。




冷蔵庫に貼っていますから、

わたし以外の家族も、

それぞれの食品の食べきり時期を確認し、

意識して食べることもできますから。


「袋退治」したら、時にいつのものかがわからなくなりがち。

いれものに付箋で内容名を書いたり、消費期限を書き込んだりもしたものを貼り付けていますが、

それだけだったら、いちいち冷蔵庫を開いて見ないといけなくなります。

「食材カレンダー」を見れば、何が残っているかも見えますから、

家族も楽みたいです。


このカレンダー自体は、わたしが必要に感じて自分なりに考えたものですが、

形は違えど、同じような取り組みをされている方もあるかと思います。

逆に、ここで書いているようなことは全く不要で、自然とうまく家事をされている方もたくさんおられるでしょう。


すべては、何事もうまくやれないわたしが、

なんとかうまく生活を回したいという思いから出てきた苦肉の策とも言えます。



買い物後の一手間、ふた手間には、

買い物からの帰宅後、1時間ぐらいの時間が必要になります。

でも、ここで時間をとっておくと、

その後の毎回の食事作りが飛躍的に楽になることは間違い無いですね。





本日の手仕事!

「カマキリのミニタペ」、キルティング終了!




次回からは、パイピングに入ります!





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活の見直し(1)〜「食材カレンダー」で、使い切り!〜& カマキリのミニタペ(28)

2017-08-16 | 手帳・周辺




この夏の時期、

特に冷蔵庫を開けたり閉めたりしたくないなと思い、

マンスリーカレンダーを用意して、

主に冷蔵庫に入っているものを中心に、

こんな風に書き込むようにしましたら、

パッと見て、手元にある食材が見渡せ、

すっごく便利だなと感じています。


名付けて「食材カレンダー」です。






カレンダー、2017年の使ってないのがあれば、

それでよかったのですが、

もう手元にはないので、

今回はネットでフリーのカレンダーを印刷。






実はわたし、

最初からこんな風に「カレンダー」にしていたのではなくて、

もとは冷蔵庫に貼り付けている「メモ帳」にこんな風に書き込んでました。





でも、これって見にくいんですね。



そこでいろいろ考えて、「カレンダー」を使うことにしたわけでした。





書き方はいたって簡単。


買い物に行って、買ってきた食材を書き込むのですが、

ルールは基本4つ。


●消費期限が書かれていない、なるべく早く消費したい「新鮮な野菜類」は、

青ボールペンで「買った日」に書き込む。





●消費期限のあるものは、

黒ボールペンで「消費期限の日にち」のところに「四角付き」で書き込む。





●食材を使って「調理したもの」は、

赤ボールペンで「作った日」に書き込む。





●使い終わったら、赤ボールペンで消す。






お買い物に行った日は、

使い切りたい「シール」を使ってチェック。

今はだるまさんです(笑)。






その月のカレンダーは冷蔵庫に貼り付け。

その月以降のものは、A4ファイルに入れ、シールとともにそばの壁に下げています。

ボールペンはいつでも使えるように、冷蔵庫のポケットに用意。


これを作っておくことで、

うっかり食材を使い忘れたとか、

うっかり同じものを買っちゃったなど、

うっかりの多いわたしには、すこく便利なんですヨ〜〜。






本日の手仕事!

「カマキリのミニタペ」のキルティング、

最終局面を迎えました〜。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の変な話ですみません・・・

2017-08-15 | その他




 
              
                ↑どこもかしこも百日紅が美しい〜〜





わたしの家の周辺は、新興住宅地で新しいおうちが沢山建っています。

我が家もそんなに古いわけでもなく、

ゴキちゃんとは無縁の生活でした。


ちょうど家の前のやや古いアパートが取り壊しになった夏、

初めて一匹ゴキちゃんを玄関のところで見たくらい。


ところが今年、

小さく茶色い種類のゴキちゃんですが、時々玄関周辺で見ることになって大騒ぎ。

どれもそんなに元気ではないのに

夫も息子も男のくせに、

わたしに泣きついてくるので、ややこしい。


そして、そして・・・。

これは我が家の問題だけではないみたいで・・・。

夫が道路を歩いていたら、うちから200米くらい離れた場所で一気に2匹も見たという連絡が入ったり、

この前は家族で夜食事に出かけ、歩いて帰っていたら、

うちから100米くらいのところの道の真ん中に大きく黒いヤツがいたのを見たり・・・。



ある南方の国では、うちの中はもちろんのこと、道にゴキちゃんがたくさんいるとの情報を、

旅行に出かけた美容師さんから聞いたことはありましたが、

それは異国のことで、

わたし自身は、これまで道端では出会ったことがなかったですから、

かなり衝撃を受けました。



どう考えても今年の夏は異常です!



天候のせいなのか、

どこかで大量発生したのか、

きっと何か原因があるのだろうと思いますが、

考えるだけで嫌になってしまいます。


とにかくホウ酸団子を買ってきて、

家の内外に

あちこちに置きました。


これで収束してくれるといいのですが〜。

本当に変な話ですみません〜〜。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の処分計画(その5)〜「もったいない」は難しい〜 & カマキリのミニタペ(27)

2017-08-14 | お掃除・片付け



 
         
           ↑ウォーキング途中に見つけたハスの花と百日紅のコラボ





「これ、どうするの?」

「もしかして捨てちゃうの?」

マーさんの口癖です。

マーさん世代の方々は、

物のない時代を過ごしてきたから、

ものをぽんぽん捨てるのにかなりの抵抗がありますね。


基本的には、マーさん世代の方々の言い分が正しいと

わたしも思いますが、

それでは片付かないのも真実。


今現在、リビングのテーブルはマーさんのものでてんこ盛り。

彼女の使う日常品が置かれているわけで、

それも綺麗に並べてあることはあるのですが、

そこには、広告の山、ビニル袋の山、おしぼりの山、紙袋の山・・・。


使うことなくどんどん積まれていってる状態。

時々、

「使うのでもらいますよ〜」と言ってもらっちゃうんですけど、

「捨てる」は禁句!

長年、誰かにあげようと思って置いておいた靴も、

結局あげる人がいなくて、思い切って処分しようとしたら、

「それ、きれいなのにもったいない」

「リハビリの人誰かにあげるから、ちょうだい」と言われ、

渡したら、引き出しに入ったまま。


思い切って捨てようと思う物を、

見えるところに置いておくと、そういうことになっちゃいます。


申し訳ないけれど、

ギリギリまで隠しておいて、捨てないと処分が頓挫してしまうのです。



わたしの周りの友人たちの実家でも同じような現象があるとよく聞きます。

もったいなくて捨てられず、

ものがどんどん溜め込まれて大変なことになってるらしい。


あとから考えると幸いだったのか、

わたしの亡き父は、真逆の人で、

溜め込むのが大嫌い。

あまりに潔く捨てていったので、

実家はいつもすっきりしてました。

当時、そんな父にいつも文句を言ってたのがわたしでしたが・・・。



「整理し、処分するもったいない」

この葛藤、自分の心の中でもありますが、

人と人との間でもありますね。

どう折り合いをつけて整理していくか、

暑い夏のせめぎ合いです(笑)。




本日の手仕事!

カマキリのミニタペ

キルティングさらにさらに続行中!






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度の食事と手仕事と処分の日々〜「2017・主婦日記」の第32週目〜 & カマキリのミニタペ(26)

2017-08-13 | 2017年の主婦日記




            



8月に入り、

家族が揃って家にいることも増えました。


そういう時は、3度の食事作りがメインの日々になります(笑)。

ただ、誰かがいたりいなかったりの生活よりは、

食事が準備しやすく、

食事作りが普段よりは楽しめる気がしています。



家族みんなはそれぞれの夏休み。


半年くらい前から豹変した息子は、

特にどこにも行かず(昨年までは家にいる日がないほど、

遊んでました笑)
びっくりするほどストイックな生活を続けています。

「ご飯の時が最高の楽しみ〜」と言いますから、

彼の好きなモノを食べさせてやろうと頑張ってます。




そんな息子、運動不足で大丈夫かなと思っていましたら、

なんと毎日寝る前にコツコツ筋トレや柔軟体操をやっているようで、

むしろ手足は筋肉がつき、お腹の腹筋も割れていて、

びっくり。

「お母さん、運動せなあかんで〜(なんで関西弁??)」とハッパをかけられます。




夫は夫で、

自分の仕事と、息子の家庭教師と、ちょこちょこ処分の日々。

ブックオフ担当で、この日もCDや漫画やDSのカセットをかき集めて持って行きました(この日の収穫は2000円くらい!)


夫も運動不足で、同じく息子にハッパをかけられてましたので、

夕方涼しくなってから、

わたしと夫とでウォーキングに出るようになりました。



マーさんはというと、

外歩きは今は休止。

あまりに暑くてへたりますから。

益々のんびりした生活を送っています。


いくらわたしたちがバタバタしていても、

悠々自適、威風堂々とした日々(笑)。

でも、

週2回のリハビリにはきちんと参加、

皿洗いや洗濯たたみ、玄関の履物の整えなど、

ルーティンな仕事を日々こなし、

ダイエットとは無縁。



わたしはというと、食事作りのほかには、

合間合間で手仕事を進め、

少し運動もし、

どんどん物を処分を進めていった1週間。



身も心もモノも身軽になっていく、

これ理想!


最近は「さっぱり、すっきり」した気分の時に、

シールを貼るようにしました。




今は、手元にある「ニコちゃんマーク」を使っていますけど、

この「さっぱり」「スッキリ」をうまく表したシールないかなあ〜と

探しているこの頃です。





本日の手仕事!

カマキリのミニタペ、引き続きキルティング続行中!

ようやく半分くらいです・・・。







それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする