今日は、さつまいものかりんとうです。
さつまいものお菓子の中で一番好き!
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/38f8dc440240a867888d5199b172efaa.jpg)
~材料~
さつまいも・・・350グラム
中2本
砂糖・・・大さじ4
酢・・・小さじ半ぶん
作り方
①さつま芋を5mmくらいの棒状にカットする。
②①を水にさらす。(2度くらい水をかえる)
③よく水気をとり油でじっくりと揚げる。
(中弱火くらい、フライパンでok)
茶色になったものから取り出す。
(揚げすぎると美味しくないよ)
④油を別の容器に出しそこに、砂糖、水2滴くらいを入れてアメ状になるまで火にかける。
(弱火でゆっくりと・・・)
★重要ポイント・・・砂糖に加える水が多いとベトベトなかりんとうになるので2滴!少ないようですが、我慢して火にかけてね。
⑤アメ状になったら酢を入れて揚げたさつま芋を戻しいれ絡める。
⑥ある程度からまったらすぐ火を止めて新聞紙の上へ取り出す。
⑦粗熱が取れるまで何度も手や菜箸ですくいあげて空気に触れさせる。
1本づつにアメがからまるように、くっつかないように1本づつ離す。
※ここが大事!アツイけど頑張ろう・・・
⑧完成!
昨日のおやつです。
大好きなかりんとう。
手作りするるとさらに美味しい・・・・
たかがかりんとう・されどかりんとう!!
なのですよっ。
カリッとしていて、くっつかないかりんとう・・・
作り方にいくつかコツがあります。
揚げる場合はフライパンでokです。
芋がかぶるくらいです。
ポイント1・・・表面が固くなるまで触りませんよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/22337145e6ccf84b134ffddb40b60e1f.jpg)
ポイント2・・・芋が固くなってきたら何度か空気に触れさせる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
これでカlリッと感がアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/8a695b7e029bfc48e71090378904a05b.jpg)
ポイント3・・・アメをからませたら新聞紙の上で粗熱が取れるまで手ですくい上げるようにして空気に触れさせる。
1本づつパラパラになります。
両手で素早く!冷めるとアメが固まるので固まる前にパラパラにしますよ。
あちちだけど頑張ろう。
この作業がないと全部くっつきます。
くっついても美味しいんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/bed6daba35ca6eb1db8ede51bf1825a7.jpg)
マメが1本づつからまってます。
ポイント4・・・アメに酢が入ります。ここれがくっつくことを防ぎます。
入れなくでもできますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/6a3a1a70cd3d4b370de14024d78bc8ac.jpg)
食べ出したらとまらないかりんとう・・・
芋の季節は楽しいです。
シンプルでけどコツ満載。
美味しいかりんとう作ってくださいね。
お天気の意地悪ぃ~
今日は朝から晴天![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
なんだとぉ~
長女の小学校の運動会・・・
土曜・日曜・・・2日連続中止でした。
水曜日に延期です・・・。
晴れるかな?
今日だとよかったのに・・・
なんだかヘンテコは週末でした。
気持ちを切り替えて晴天の今日を楽しもう・・・・・・。
さぁ~お出かけです。
うふふ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
さつまいものお菓子の中で一番好き!
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/38f8dc440240a867888d5199b172efaa.jpg)
~材料~
さつまいも・・・350グラム
中2本
砂糖・・・大さじ4
酢・・・小さじ半ぶん
作り方
①さつま芋を5mmくらいの棒状にカットする。
②①を水にさらす。(2度くらい水をかえる)
③よく水気をとり油でじっくりと揚げる。
(中弱火くらい、フライパンでok)
茶色になったものから取り出す。
(揚げすぎると美味しくないよ)
④油を別の容器に出しそこに、砂糖、水2滴くらいを入れてアメ状になるまで火にかける。
(弱火でゆっくりと・・・)
★重要ポイント・・・砂糖に加える水が多いとベトベトなかりんとうになるので2滴!少ないようですが、我慢して火にかけてね。
⑤アメ状になったら酢を入れて揚げたさつま芋を戻しいれ絡める。
⑥ある程度からまったらすぐ火を止めて新聞紙の上へ取り出す。
⑦粗熱が取れるまで何度も手や菜箸ですくいあげて空気に触れさせる。
1本づつにアメがからまるように、くっつかないように1本づつ離す。
※ここが大事!アツイけど頑張ろう・・・
⑧完成!
昨日のおやつです。
大好きなかりんとう。
手作りするるとさらに美味しい・・・・
たかがかりんとう・されどかりんとう!!
なのですよっ。
カリッとしていて、くっつかないかりんとう・・・
作り方にいくつかコツがあります。
揚げる場合はフライパンでokです。
芋がかぶるくらいです。
ポイント1・・・表面が固くなるまで触りませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/22337145e6ccf84b134ffddb40b60e1f.jpg)
ポイント2・・・芋が固くなってきたら何度か空気に触れさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
これでカlリッと感がアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/8a695b7e029bfc48e71090378904a05b.jpg)
ポイント3・・・アメをからませたら新聞紙の上で粗熱が取れるまで手ですくい上げるようにして空気に触れさせる。
1本づつパラパラになります。
両手で素早く!冷めるとアメが固まるので固まる前にパラパラにしますよ。
あちちだけど頑張ろう。
この作業がないと全部くっつきます。
くっついても美味しいんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/bed6daba35ca6eb1db8ede51bf1825a7.jpg)
マメが1本づつからまってます。
ポイント4・・・アメに酢が入ります。ここれがくっつくことを防ぎます。
入れなくでもできますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/6a3a1a70cd3d4b370de14024d78bc8ac.jpg)
食べ出したらとまらないかりんとう・・・
芋の季節は楽しいです。
シンプルでけどコツ満載。
美味しいかりんとう作ってくださいね。
お天気の意地悪ぃ~
今日は朝から晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
なんだとぉ~
長女の小学校の運動会・・・
土曜・日曜・・・2日連続中止でした。
水曜日に延期です・・・。
晴れるかな?
今日だとよかったのに・・・
なんだかヘンテコは週末でした。
気持ちを切り替えて晴天の今日を楽しもう・・・・・・。
さぁ~お出かけです。
うふふ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます