rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

目玉焼き???スープ!!

2008-04-21 23:57:43 | 洋食

目玉焼き???スープ

うひひぃ~
目玉焼きみたいじゃないぃ??

なんだかかわいいぃ~
と思うのは私だけ??


実はぁ~
これは、ジビシソワーズにかぼちゃの白玉団子をのっけたもの。


~かぼちゃ白玉だんご~
かぼちゃ・・・50グラム
白玉粉・・・50グラム
水・・・大さじ3

作り方
①かぼちゃは皮を取り薄くスライスしてラップにくるんでレンジで柔らかくする。
②①と白玉粉・水を混ぜ耳たぶくらいの固さになったら丸めて熱湯で茹でる。

※ビシソワーズの作り方はコチラを参考にしてね。




水玉みたいにしてもカワイイ
子供達もおもしろかったみたいでニコニコで食べてくれました。

※スープがゆるいと浮かべるのが大変です。
スープを浅めのお皿にいれると黄色い白玉がきちんと見えるよね。


ブログランキングに参加しています。
目玉焼きのスープってどんなんかと思ったよぉ~びっくり!!でもいいかも。と思ってくれた方クリックお願いします。
みなさんの応援ポチッすごく励みになっていますいつもありがとぉ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉味噌とナスの豚肉くるくる。

2008-04-20 23:57:39 | 和食

大葉味噌とナスの豚肉くるくる


材料(8個)
豚肉しょうが焼き用スライス・・・8枚(約250~300グラム)
長ナス・・・1本
大葉・・・8枚
味噌・・・適宜
塩・こしょう・・・少々
粉・・・適宜
サラダ油・・・適宜
<調味料>
お酢・・・大さじ1と1/2
醤油・・・大さじ1と1/2
ゆずジャム・・・小さじ1/2強
<付け合せ>
パプリカ赤・黄色(各1/2個)
カブ・・・3個

作り方
①長ナスは薄く縦にカットして軽く塩をふりアクを抜く。
②豚肉を広げ塩・こしょう・粉をふり上から水気をふいたナス・味噌(ナスに塗るように)大葉の順に乗せ、
くるくるとまいて周りにも軽く粉をして、とじ目を下にして置くいておく。
③フライパンで乱切りにしたパプリカと輪切りにしたカブをそれぞれ軽く焼いて取り出しておく。
④②を油を入れたフライパンで全面こんがりとゆっくりと焼く。
⑤焼いておいたパプリカをフライパンに戻し合わせておいた調味料を入れて煮つめて完成。










昨日作った「絹ごし豆腐パン」に使った大葉と味噌の組み合わせが気に入ったので、
今日の晩御飯にも登場させました。
豚肉でなんでも「くるくる」するのが好きなのですがぁ。
久々にくるくるしてみました。
大葉と味噌とナスをくるくる。

ナスの食感と大葉と味噌の香りが最高!!
そうそう。
今日のポイントは調味料!!
お酢が入って、甘みが柚子ジャム
お酢でさっぱり・柑橘の甘みでフルーティー。

春らしい
くるくるになりました。


味噌はほんのちょっとね!!いれすぎると辛いよね。

カブを輪切りに切って軽く塩をしてコンガリ焼いてます。こんな盛り付けはどうかなぁぁ。

しょうが焼きにしたら2人分でも足りないくらいだけどぉ~(ウチではね
このくるくるだったら4人でも満足のボリュームになります。
うぅ~んなんだかヘルシーでいい感じ。
他にたっぷり青菜炒めも食べて野菜たっぷりで満足な夜だったな。



ブログランキングに参加しています。
柚子ジャムとお酢でソース?どんな感じだろうぅ~食べてみたいなぁ~と思ってくれた方クリックお願いします。
いつも応援ポチッありがとうございます。すごぉ~く励みになっています。




cookの昨日の晩御飯
昨日の晩御飯は長女のリクエストでピザ!!
長女はハートピザを作り。
私は・・・

もやしピザを1枚作ってみました。なかなか面白いぞよ。
オットと私はいいねぇ~と言って食べましたが・・・娘たち・ヨッチは「うっう~ん」だって。
美味しいんだけどなぁ~。
みなさんどう??

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹ごし豆腐パン。

2008-04-19 20:00:19 | パン

絹ごし豆腐パン

材料
強力粉・・・400グラム
イースト・・・8グラム
塩・・・8グラム
砂糖・・・24グラム
サラダ油・・・大さじ2
絹ごし豆腐・・・300グラム


※大葉3枚+味噌大さじ1/2+みりん大さじ1/2
(100グラム分割2個分)



ナント
仕込み水が絹ごし豆腐1丁なの。

豆乳では作ったことあるんだけどぉ~
豆腐をまるごと入れるとは・・・面白い??でしょよ。
今日豆腐を買った時になぜかパンに入れようとおもったの。



豆腐が入ってるってわからないよねぇ~
キレイだぁ~
食感は少しもっちりです。
美味しいぃ~。

豆腐が仕込み水ということでトップの写真手前は大葉と味噌・みりんを合わせたものを入れてみました。
これが大当たり
大葉の香りと甘味噌の塩気が豆腐のパンに合うのぉ~
ビールにも合いそうだな
そうだ飲もう・・・。これから・・・

和風パン大成功の巻きでした


ブログランキングに参加しています。
絹ごし豆腐が丸ごと1丁!!どんな味だろぉ~食べてみたいなぁ~と思ってくれた方クリックお願いします。みなさんの応援ポチッすごく励みになっていますいつもありがとぉ~


cookのおでかけ
昨日は午後からyomeちゃんと遊びましたぁ~。
雨の中・・・
吉祥寺へ!!
シルバニアキッチンに行くことに。
待ち合わせの駅からゆうちゃんとウチの次女を1年生になった長女がお世話をしています。
おぉ~なんだか1年生になったらお姉さんになったなぁ~。感激。
で親達は楽チンだねぇ~
なんていいながらお互い行きたかったお店に立ち寄りのんびりショッピングできました。
ありがとよ。長女


シルバニアキッチンでも3時間あまり・・ご飯を食べる時以外はほとんど私達のそばにもこないでずぅ~と遊んでました。
yomeちゃんとたくさんたくさんお話が出来てうれしかったなぁ~。
またまた元気をもらいましたぁ~
ありがとぉ~。
また遊ぼうぅ~



同じ歳同じ月生まれの次女とゆうちゃん
帰り道では大きい声でうたいながら歩き電車では2人だけで座っています。
2人とも幼稚園頑張ってね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャクいなり寿司!!

2008-04-17 23:48:43 | 和食

こんにゃく寿司

材料(16個)
コンニャク・・・400グラム
だし・・・1カップ
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
塩・・・ちょろん(ほんの少し)
ご飯・・・1合半くらい
生ひじき・・・150グラム

※ナント!!みりんが切れていて・・・砂糖のみ
※みなさんのお好みのいなりずしの煮汁で作ってもいいかもです。


作り方
①こんにゃくを5~7ミリくらいにカットして真ん中に切れ目を入れる。
②①を熱湯で下茹でする(ゆでたらざるに広げ水分を切っておく)
③②を調味料で煮汁が半分になるくらい煮る。。
④③の残った煮汁でひじきを水分がなくなるまで煮る(味をみて薄かったら醤油を大さじ1をプラスする・・・生ひじきを洗ったときの水分が残っていると薄くなる為・・・)
⑤④をあつあつご飯に混ぜる。
⑥③のコンニャクに⑤のご飯を詰めて完成。








超ヘルシー!!
以前cookの親がコレいいよぉ~と道の駅で買ったというコンニャクいなり!!を写メールしてきてくれました。
これはいい!!と思いcook風に作ってみましたぁ。

味付けは少し薄め。
(切り込みいれたり・長い時間に煮たりするとしっかり味が入るんだけどぉ~夕飯では待てないの!
でもでもこの薄い感じが好きでした。)
もちろんそのままでも美味しい。
オットはわさび醤油に漬けて食べてました。
オット「わさび醤油につけると一味変わるなぁ~う・う・まい!!コンニャクじゃないみいたい。」
とのこと。
うんうん。たしかに食感が面白い。
わさび醤油で食べると旨みアップ!!
子供達も美味しいぃ~ってたくさん食べてくれました。
見た目もなんだかかわいい

そうそうあえて酢飯にしてないの。
気軽にヘルシーメニュー作りたいし、酢飯じゃない方が美味しかったような。


カロリーはほとんどご飯のみ。
でも食べ応えあり

最近運動不足で体が重たい・・・
しばらくヘルシーメニューで行こう




他・・・さばの黒酢みりん漬け焼き。レタスたっぷりかぼちゃサラダ。わかめとねぎ豆腐の味噌汁。
でした。


ブログランキングに参加しています。
こんにゃくいなり!!ヘルシーでいいなぁ~食べてみたいと思ってくれた方クリックお願いします。
みなさんの応援ポチッがすごく励みになっていますありがとぉ~


cookの大声
おじじぃ~~!!
こんな感じかな??ナイスなアイディアありがとぉ~
おもてなしにもいいかもぉ~
また情報ヨロシクぅ



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンとセロリのさっぱりサラダ!!

2008-04-16 22:50:32 | 洋食

スモークサーモンとセロリのさっぱりサラダ

~材料~
スモークサーモン・・・250グラム
セロリ・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ1
レモン汁(お酢)・・・大さじ1
塩・・・少々
ブラックペッパー・・・少々
砂糖・・・ひとつまみ(もんのちょこっとよ!)
サニーレタス・・・適宜


作り方
①セロリのスジを取りななめスライス(葉っぱのトコはみじん切り)にする。
②①をさっと塩ゆで(クサッとね!)ザルにあけて自然に水気を切る。
③ボールに調味料を入れ混ぜる。
④③に水気をきった②(まだ温かい状態で)を入れ味をなじませる。
⑤④にスモークサーモンを入れ合わせ、千切りしたサニーレタスを周りにしき盛り付ける。







食べる時はサニーレタスと一緒に混ぜ合わせて食べるとサラダ感覚で美味しいぃ~。
セロリをさっと塩ゆでしているから食感はシャキシャキ、臭みはやわらいで食べやすい!!
サーモンがたっぷり入ってるから食べ応えもあり。
特別な材料はないけれど、さっと作れるサラダっていいよねぇ~。

セロリ好きのcookは2本入れてもよかったかな。
次回は2本入れよう。




ブログランキングに参加しています。
サーモンとセロリでさっぱり!!食べてみたいなぁ~と思ってくれた方クリックお願いします。
みなさんの応援ポチッすごく励みになっています。いつもありがとぉ~




今日のおまけ

今日は娘達の歯科検診&フッ素をしに歯医者さんに行ってきましたぁ。
3~4ケ月に1度。
虫歯は今のところ親の責任なので出来ないように頑張らなきゃ。


わざわざ先生ポーズとってくれたの歯を磨いている長女。

歯を磨いてもらっている次女小さい鏡で自分の歯をみながらやってます。


いつまでも虫歯が出来ませんように・・・。
糸ようじ・・・ちゃんとやります。
奥歯と前歯注意します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする