どうぶつ番外物語

手垢のつかないコトバと切り口で展開する短編小説、ポエム、コラム等を中心にブログ開設20年目を疾走中。

どうぶつ・ティータイム(45)

2008-04-30 01:48:23 | 温泉

    端午の節句にサクラ満開

 かつて弘前公園で見たサクラは、桜花の耀きが違っていた。
 関東のソメイヨシノとは種類が異なるのか、白色の艶が匂うようだった。
 色は光の表情だから、清らかでみずみずしい古木の佇まいは、城山を包む空気と歴史の反映かと思われた。

 白砂川の橋を渡ってすぐの集落に見つけたサクラは、群集に誉めそやされることはなくても誇らしげに咲いていた。
 この家の繁栄を祝福し、代々つつがなく子孫を繋ぐことを願って咲き続けてきたのだろう。

 東京より一ヶ月以上遅い開花だし、満開の期間もおそらく長いだろうから、端午の節句が追いつこうとしている。
 風のないうららかな昼時、屋敷の一角に揚げた鯉のぼりが桜花と会話しているようだ。

「すくすくと成長してよかったね」
「物騒な世の中だから、まだ安心はできないよ」
 授かった男子を、家族のみならず集落をあげて見守るまなざしを受けて、庭木も幟も同調の念波を出している。
 女子は女子で、すでに心をこめた雛祭りを祝ってもらったに違いない。

『三つ子の魂百まで』
 共稼ぎで働くより、しっかりと育てることの利を知っている。
 <利>は<理>でもある。
 戦後誤った道を歩き続けたツケが、いまの社会に噴出している。
 村人は口に出さなくても、そのことを感じ自ら実行してきたのだと思う。

 理屈で終わるのは嫌だから、今日も画像を観ていただきたい。
 次回も六合村からお届けする。

 



 
 
 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうぶつ・ティータイム(44) | トップ | どうぶつ・ティータイム(46) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉」カテゴリの最新記事