上海の夜を歩いていると、ここはまるで銀座か六本木か、という印象です。
ものすごく蒸し暑いところだけは違いますがー (^益^;アセベットリ・・・
夕方あんまり暑いんで、つい冷たいものでも~とスイカジュース!
あ~ん、これがさっぱりしててほんのり甘くて~。日本だとまず自分で作るしかないので、中国では見かけると必ず飲みます(^益^)b
どうして日本にはないんだろう?都会ではスイカが高価すぎるからか?
スイカの産地の人を知っていますが、「いらないよ」と言いそう。
そもそも日本では、搾りたてのフレッシュ・ジュースが高い。
安く普段から飲みたーいヽ(`益´)ノ
すみません、マンゴーも大好きなんですぅ。マンゴーの角切りとゼリーに白玉つきときたもんだ。スイカジュースとどっちを注文するか、苦しみました。どっちかを選んだ場合のシミュレーションをしてみたけれど、どーにも納得のゆく答えが見つからない。どちらを選んでも後悔しそう。
すらりとした美人で、知的で爽やかな女性とー
少しぽっちゃりで、明るくてかわいい女性とー
あー、どーすればいーんだーーーー。
そうだ、俺はいつも二人とも手に入れてきたでわないか。ふたつ注文すればよいでわないか。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ウム… たしかに実生活でも もてあましたな・・・。やはり両方は…。。。
このあと、上海在住のチェングォの友人に会って食事となりました。
香港中文大学大学院の同級生だそうです。いまは貿易会社のエリート社員だとか。
か~わいい女性ですぞ・・・。 おごってもらいました。
なーんと高級レストラン。隣の席では西洋人も混じった会社員がパーティー。シャンパンは開けるわ、高級ワインは開けるわ、うるせーわw(゜゜)w
鳥のスープ。中は豆腐のような具。ぢつわこのへんで既に腹が一杯に。
まだスイカジュースとマンゴーゼリーがつまってるんですぅ~。
なんか壺に入ったメイン・ディッシュが運ばれてきました。そーいえばあっちのテーブルもこっちのテーブルもこれが運ばれている。このお店の看板料理?
そーなんです。これがここの看板料理。上海料理で有名な豚の角煮であります。
うおっ!激うまっ!!!!! 絶妙な歯ごたえ、天に続いているような芳香の香辛料!こーーーれーーーわーーーー!!!
聞けばこの店はこれが大変有名だそうで、これを食べにみなさんはるばるやってくるそうです。先に言ってくれよ・・・。前の料理、半分でよかったのに…。いや、その前に、スレンダー美女とぽっちゃりかわいこちゃん、どっちかにしといたのに…_| ̄|〇
「この料理はご飯と一緒に食べないとー」と強く勧められ、たしかにそう思ったので食べました。胃袋はち切れそうでしたが、こんな旨いもんまたいつ食べられるかわからないので食べました。
そしたら魚をまるごと揚げたやつが出てきました・・・。
ウウム、たしかにバレンタインだのクリスマスだの、そういうときもあったよなあー。
遠い昔の話だよ・・・。