さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

長崎ひとり旅

2011年06月11日 | 九州シリーズ



出張で長崎に行ってきました。仕事とはいえ、気楽なひとり旅です。

 その少し前に、医者の友人が「ラスベガス出張」から帰ってきました。ほんとにそんなところに仕事の出張があるのかよ、と思いましたが、どうやらホントのようです。そのひと、去年はハワイでした。こちら去年は鳥取、おととしは山形と辺境地シリーズときたもんだ。どちらもなかなかよい旅で、このブログにも載せましたけどね(^益^)b

 医者は飛行機に乗るときにエコノミー・クラスには乗らないようです。私は公私ともにビジネスやファースト・クラスには乗ったことがありまへん。

 ラスベガスの空港に着いたら、リムジンが迎えに来ていたとか。あの高級車を縦に3台くらい並べたようなやつです。応接間のような車内の冷蔵庫にはブランデーがあり、まだ飲んでいたいのに車がついてしまったとか。わたしはいつも一番安い乗り合いのバスで移動します。迎えが来たことなどあるわけがないっスw

 「この間、大阪のリッツ・カールトンに泊まったときは…」とか、「香港のシェラトンは…」とか言っていました。お医者さんの出張は、常に最高級のホテルが用意されているようです。私はネットで一番安いフライトと、まとめて頼むと安くなるビジネス・ホテルを予約しました。飛行機とは違って、宿泊はいつも「ビジネス」ときたもんだ。

 お医者さんは、いつでもつるんで行動するようです。宿泊、食事、観光と、みんなで大騒ぎしながら楽しむようです。文学者は(たぶん哲学者も)ひとりが好きです。たぶんだいたいそんな感じだと思います。文学者はお互い知っている人でも、親しい間柄でもなければ無視します。お互い尊重し合ってそっぽ向くわけです。表面的な挨拶やさしさわりのない会話なんかが苦手だったりするのです。だから団体行動など論外なのです。お医者さんで「ひとりのほうがいい」という人もいるでしょうが、文学者で「みんなとワイワイいたい」という人はどうかなぁ。

というわけで、これからさきち・の気ままな長崎ひとり旅を御報告いたしませう。
w(゜゜)w


*この記事は、以前のブログに掲載したもので、長崎の旅は2007年5月のものです。この3月にも長崎旅行をしたので、それをつけたして連載します(^益^)b