さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

ゴジラ岩ってか

2016年07月29日 | 東北シリーズ



五社堂を見て、ふたたび海岸へ戻ってきました。海岸沿いに歩くと「ゴジラ岩」が
あるはずだ。



右下の地図、私はいま赤い印のところにいるのです。右上の画像がゴジラ岩。夕日が
ちょうどゴジラの口にところにくると、まるで火を噴いているように見えると。
ちなみに3時45分のバスに乗って帰らないと、秋田に帰れません~w
なので夕日は見られん。



なかなかきれいなところです。まわりに人影はありません。でも、このうしろで
車を降りて立ちションをしている人がいました。まさか歩いているやつがいるとは
思わなかったでしょう。こちらもまさか放尿中のおっさんがいるとは思いません
でしたよ。この広い空の下、見渡す限り二人きり♪でさ、あっと目が合ったんだよw



あるある。ゴジラに見える?



("゚д゚)ウム たしかに見えないこともない。



角度を変えると、まったくゴジラのゴの字も感じられんのである。



日本海。冬には暴風雪が吹き荒れるのであろう。

北朝鮮に連れてゆかれたカップル、冬の日本海の海岸でデートしていたところを
拉致されたそうですね。「なんでそんなときにそんなところで?」と私が言ったら、
新潟の海岸沿いと鳥取の海岸沿いでそれぞれ生まれ育ったカップルの友人夫婦が、
口を揃えて「そりゃ行くんだよ」と言いました。

田舎だとデートをするにも人の目があり、すぐに噂が村中に広がるので、とにかく
人のいない夜の海岸やら山奥に行くらしいです。大変だなー。

俺なんか「コーシーでもいかが」とか「○×公園でも歩こうか」って始まり、雑踏の
なかで人の目を気にする必要がなかったけれど、ド田舎だと真冬なのに「夜の海岸
でもどう」とか、雨の中でも「山奥に行きませう」なんて言うのかなー?