夏休みのハイシーズンということもあり、箱根は人で大混雑。新宿からのロマンスカーが
次々と到着する箱根湯本は大変な賑わいだ。芦ノ湖方面へ向かうバス停は大行列、ずらりと
並んだお土産屋さんはどこも人でいっぱい、食事をするところはどこもごった返していた。
暑いし行列に並ぶのだけは嫌だな、と思っていたら、食券を買ってセルフサービスで
カウンターに食べ物を取りに行くカジュアルなレストランが出来ていた。カウンター席が
空いていたので、「ここでいいよ」と即決。俺は「箱根温泉宿場町のラーメン」という
名前に魅かれてこれにした。
これが久々のヒット!器がプラスチックだ。ここは「海の家」か?麺が粉っぽい。
スーパーで安売りしている「5食入り中華麺」か?スープは業務用の一斗缶か?
久しぶりに学食の280円ラーメンを食べた気分だ。しかしこれは780円だぞ!?
「ラーメン具の公明党」と呼ばれる(ホントかよ^^;)ナルトだけは3倍の分厚さ
だった。さすがにかまぼこで有名な小田原が近いせいなのか?大サービスとはいえ、
いらんもんが異様に出しゃばってもなあ。。。
ガイコツ人がうじゃうじゃいる。中国人もいっぱいいる。これを食べさせては日中友好に
響くだろ。横文字ではただのRAMENだ。「箱根温泉宿場町のラーメン」なんて
ネーミングに魅かれた俺がアホだった。最近ありがちな「奇跡の魚粉&ダブルとんこつ
黒マー油こがしニンニクスープ」なんていんちき臭いやつには騙されない俺なのだが、
今回は見事にやられたな~^^;
駅前には「ルノアール」がある。この喫茶店はわりと好きだ。喫煙席もある純日本風。
俺が飲んだこれは何だと思います?
「アイスアップルマンゴーミルク」です。モンドセレクション金賞受賞だってさ。
この賞、全国のお土産屋さんで、たいして旨くもないお菓子によくついているやつだ。
だから今回も別に期待はしていなかった(^益^;ヤタラアマイ
しかし。。。 「フロート」がついているやつ、つまりアイスクリームがゴロンと
乗っかっているやつは、780円ではないか。つまり30円プラスでアイスがついてくる。
安くないか?いや、乗っかってないやつをもう少し安くしてくれないか?
おっ!キウイジュースは740円で、フロートだと760円。アイスを足して20円アップ。
なぜだ?なぜキウイだと、乗せるアイスが10円安くなるのだ? なっとくできん!
単に足し算を間違えただけ説に3ドラクマ。(=゚益゚):;*.’:;
こちらは「山そば」の天丼である。ここは蕎麦屋のくせに、天丼が一番の売りで、実に
旨いのである。
ここも常に満席だ。白人やらアジア人やら、とにかくガイコツ人だらけになっている。
いつもの店員のおばちゃんたち、なんと英語をベラベラしゃべっているではないか!
フライド・シュリンプ、オーケー? ノーノー、ホットヌードル!オーケー?
すごいぞ。浅草の土産屋のおばちゃんたちだけではなかった。いまやガイコツ人旅行客が
ごった返すエリアでは、どこもおばちゃんたちが英語を話すんだ!ちなみにバスの運ちゃん
たちも英語しゃべってたぞ。
歪んだ英会話コンプレックスで「コミュニケーション重視」なんて喚いているヲバカな
人たちは、これを見てどう思うのだろう。学校教育の成果じゃないよ、これは。せっぱ
つまれば一番やりそうにない人たちがベラベラしゃべるのね。そしてせっぱつまらない
少年少女たち全員に、もれなくこういうのを目標にさせるわけか!