さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

青森の夜はのらくろとBar familiar

2023年10月06日 | 東北シリーズ


ふたつの資料館を見て青森駅に戻ってきました。駅前のトーヨコ隠はチェックインが
16時なので、もう少し街をブラつかねばw


そういえば前回、このあたりの旧繁華街を歩いたなあー。「青森DX劇場」は
やっているのか?


ここはどうも覗く気になれませんw


入口に草がwww


あれえ、周りがだんだん取り壊されて、古い建物がなくなってきちゃってw


あ、ここは見覚えがある。


「おかあさん」はきっと「おばあさん」になってると思う。


どれくらいやってるのかなー。夜はこっち来ないからなー。


すごい路地裏でしょ。


だんだん周りが整備されちゃって、一画だけになっちゃってるのよーw


さて夜の一軒目は「のらくろ」。もと自衛官の面白いおやじさんがやってるのです。


ここの店は、刺身を注文すると醤油がぶっかかって出てくるのです^^;

「おやじさん、前に喜久泉が美味いって言ってたよね」というと、「おお、そうそう♪
じゃあ注ぐかー!」と、いきなりお銚子を出す。「いやいや、まだビール半分しか
飲んでないから^^;もちょっと待って」「俺はせっかちだからねェ~」「それに、
喜久泉の前に田酒を飲もうかと思ってさ」というと、「そうかー、じゃあ注ぐかー!」
とまた瓶を取り出そうとする。だからビールを飲んだあと、って言ってるのにw


そのうち、左にひとり旅の女性が入ってきました。右の奥にも女性ひとり。そして
俺の両サイドにはそれぞれひとり男が。最初は入り乱れて話をしていたが、だんだん
両サイドの男女二人がペアになって話すようになった。俺は真ん中でひとり飲むw

その状況におやじさんが気づいて、「ひとり無人島にいるなあ~~♪」と嬉しそうw

田酒を2合飲んだら、少し酔ってきたので喜久泉は「1合徳利はないの?」と聞くと
「うちはそんな小さいのないよ。2合飲め!」ときたもんだ。ビールのあとなのに。
このあとオーセンティック・バーに行くのに、あんまり酔っ払っちゃうとなあ~~w


ほ~ら、千鳥足になっちゃったじゃないかーw


ま、頑張ろう(^益^)b


寂しい商店街を歩いていると入り口が。。。


ここから少し気が引き締まるよ^^


まずはシェイカーを振ってもらってカクテルを。


おっおっ! マッサンがリタさんのために造った最初のスーパーニッカの復刻版が
あるじゃないかー。へええ、いいねえ♪ 説明によると、朝ドラの「マッサン」の最後に
「スーパーエリー」なんていって放映されたのですが、それをオマージュして2015年に
作られた限定ボトルだそうです。  だいぶ酔いました~~^^;