さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

小樽の酒場にご挨拶

2023年10月27日 | 北海道シリーズ


新しいホテルに泊まりました。大浴場があってとても快適。向かいには前に泊った
オーセントホテルが見えています。何度も来ていて、あまり同じところには泊まらない
ので、もうこの界隈のほとんどのホテルに泊まりました。別にこだわりはなく、安い
ところを選んでいるだけなんですが。


酒商高野の2階の角打ちへ直行。社長は「あれえ?!」と驚いていました。なじみの
店、どこに行っても同じリアクション(^益^; 前もって行くよ、と連絡するわけでも
ないですからね^^; まずはこの店が特約店となった豊盃。弘前でも飲みましたが、
やっぱり美味いよ(^益^)b


例によっていい酒を使ってのカレー。水を一切入れないで、酒をドボドボ入れての
料理法。それも高級ブランドの純米吟醸を惜しみなく入れるのです。アルコールは
飛んで酒の味はわかりません^^; その入れた酒を一杯飲みながら食べるのです。


「これはレアだぞ」と勧められて飲んだ新潟の「安田鳥越」。

今回は長期滞在ではなく2泊だけ寄りました、と言うと、「明日どうするの?」と
聞かれる。「今更観光でもないし、どう過ごそうか決めてないんです」と言うと、
「明日の4時からまちゼミといって、ここで酒の講座をやるから参加しなよ」と
勧めてくれました。そりゃあ楽しみだ(^益^)b


さあてスナック「杉」。明かりがついてて嬉しいな^^


ここでも驚かれました。カウンターに座っていた常連さんたちも「あれえ?!どう
したの?」と同じリアクション^^; メンバーも変わらず、楽しくカラオケもやって
いましたよ。そうそう、たかのでもここでもお土産を渡して喜んでもらえました。
ちなみに東京のなじみの酒場にも帰ったら北海道土産を。というわけで、行くのも
帰るのもあちこちの酒場にお土産。それだけお世話になってるとw

ここで常連さんから衝撃のニュース! さっき行ったたかのの奥さんが先日お亡くなり
になったという驚きの話。その人によると、ローカル新聞に名前が載っていたという。
都会と違って、地元の新聞では訃報欄に住所と名前が出たりするのです。ついさっき
行ったのに。。。


明日も3軒目で来ます~と帰りました。路地裏の奥は全滅w

さてたかのの前を通ったら、社長さんがちょうどシャッターを閉めているところ
だった。そこで駆け寄り、「奥様お亡くなりになったと聞きましたが・・・」と言うと、
「それは嘘だよ。さっきいたろ?」と言うので唖然www 「俺も2回死んだことに
なったよ」と笑う。どうやらたかのさん違いだったらしい。それにしても、地方って
こういう勘違いや噂が噂を呼んで間違った情報がいろいろ飛び回るのね。。。
お恥ずかしい間違いをしてしまい。お詫びしておきました。「じゃあ明日!」と
笑って帰りました~~w