千里山には現在ラーメン屋さんがありません。以前には何軒かできましたが、味のせいなのか住民の好みなのか分かりませんが、なかなか定着してくれません。たまにラーメンも食べたくなる時があって、直近では関大前の「来来亭」や、チャーシューの美味しい桃山台の「福将軍」辺りへ、バイクを走らせたりしなければなりません。
最近、梅田に出た時にもラーメンを食べることがあって、三番街の「四川辣麺」で今日もお昼を食べました。先日ネットで調べたところ『雑誌掲載も多数で大阪美食ランキング2位も獲得した事もある割と有名な店』らしいのですが、初めて平日に入った印象では、お店の居心地も良く四川特有の辛さも僕にとっては適度で、旨みも十分に感じられるスープでした。四川に強烈な辛さを求める向きには少し物足りないかも知れませんが、そんな人達には豆板醤・コチ醤・ガーリックチップなどいろんな調味料が卓上に置かれています。
坦坦麺や酸辛麺などお決まりのメニューですが、両方お薦めできる味でした。ギョーザやチャーハンのセットものも平日ランチとして出されています。今日の日曜日は単品メニューのみでしたが、それぞれを別々に頼んだ筈ですが、余り値段には大きな差が無かったように思います。
デザートとして冷たいライチが添えられてくるのが、胡麻油やラー油の後味をスッキリとさせてくれ、かなり嬉しい気遣いと思います。
最近、梅田に出た時にもラーメンを食べることがあって、三番街の「四川辣麺」で今日もお昼を食べました。先日ネットで調べたところ『雑誌掲載も多数で大阪美食ランキング2位も獲得した事もある割と有名な店』らしいのですが、初めて平日に入った印象では、お店の居心地も良く四川特有の辛さも僕にとっては適度で、旨みも十分に感じられるスープでした。四川に強烈な辛さを求める向きには少し物足りないかも知れませんが、そんな人達には豆板醤・コチ醤・ガーリックチップなどいろんな調味料が卓上に置かれています。
坦坦麺や酸辛麺などお決まりのメニューですが、両方お薦めできる味でした。ギョーザやチャーハンのセットものも平日ランチとして出されています。今日の日曜日は単品メニューのみでしたが、それぞれを別々に頼んだ筈ですが、余り値段には大きな差が無かったように思います。
デザートとして冷たいライチが添えられてくるのが、胡麻油やラー油の後味をスッキリとさせてくれ、かなり嬉しい気遣いと思います。