千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

新・家元制度

2008-11-11 21:53:16 | Weblog

 最近面白く読んだ本の中に「新・家元制度」で顧客を獲得し、一気に業界No.1になるというノウハウや仕組みを詳しく解説したものがあります。昨今よく見聞きする検定・認定などといったものも、その有効な一つのメソッドとされています。ただケースバイケースの部分も大きく、原理的なものは本として公開しても実際の運用には、その業務テーマに応じた高度で緻密なな検討・実施が必要としています。その辺りがこの本の著者やコンサルティングのビジネスに繋がるとの狙いも感じますが‥‥。
 少しご紹介しますと、「新・家元制度」とはビジネス・パートナーとして中間的な「先生」を育てていくコミュニティー戦略であり、その先生達の「経済・名誉・生き甲斐」を共に盛り上げていくことにより、ビジネス展開の推進エネルギーにしていこうというものです。お茶やお花、また舞踊など伝統的な習い事にはピラミッド的な家元制度が確立しておりますが、新たな分野でも今日的な応用を考えることで、後発で新規参入したとしても業界No.1になることができる‥‥。
 具体的な実績例として、押し花アートのビジネスやビーズアート・アクセサリーの組織化が採りあげられ、現在進行形のものとしてもボディー・コントロール・インストラクターやパンのコーディネーター養成などの取り組みが詳しく解説されています。何か新しいビジミスを考えられている方は、一つの考え方として参考に一読をお薦めします。