NHK「熱血!オヤジバトル」の近畿ブロック予選(昨年10月18日開催)の模様が、土曜日の午後5時から放送されました。以前ブログでもご紹介した、千里山の主婦がボーカルを務めるハードロックバンドGinger Aleの熱演をやっと見ることが出来ました。
昨日メールで放送の詳しい情報が女性ボーカルの倉田さんから寄せられる前に、最近NHKの番組紹介で偶々そのことを知り、早速ブログへのセルフ・コメントを通じて皆さんにもお知らせしておきました。また千里山まちづくり協議会の会報『ちさとの風』にも人物紹介で記事にさせて貰っていたので、協議会のメーリングリストに放送日時の情報を流しました。
テープ審査で選ばれた個性豊かなオヤジバンドがそれぞれのコンセプト色を出し、審査員の近田春男さんとタレントの安田美沙子さんのコメントも的確で暖かく、演奏しているバンドの方達も実力を発揮されたのではないかと想います。インタビューでうどん屋の大将(リーダー)の声が裏返っていたのは、かえって人懐っこいキャラクターが出ていて面白かったですが、あのような場ではかなり緊張しても当たり前でしょうか。それにしても倉田さんは相当な肝っ玉母さんらしく堂々とされていました。
また冒頭のバンド紹介で千里山の写真が使われ、地域をアピールして貰っています。
録画放送でしたし結果は分かっていましたが、応援で少しワクワクする気持ちで見守っていました。近畿ブロック予選には特にアマチュアバンドが盛んな関西から、80組のバンドが応募した中での檜舞台ですので大変な実力です。
※ 倉田さんのような主婦のメインボーカルが出てくることになると、そろそろ「オヤジ」という言葉は変えなければ合わない感じになるのでは‥‥。
昨日メールで放送の詳しい情報が女性ボーカルの倉田さんから寄せられる前に、最近NHKの番組紹介で偶々そのことを知り、早速ブログへのセルフ・コメントを通じて皆さんにもお知らせしておきました。また千里山まちづくり協議会の会報『ちさとの風』にも人物紹介で記事にさせて貰っていたので、協議会のメーリングリストに放送日時の情報を流しました。
テープ審査で選ばれた個性豊かなオヤジバンドがそれぞれのコンセプト色を出し、審査員の近田春男さんとタレントの安田美沙子さんのコメントも的確で暖かく、演奏しているバンドの方達も実力を発揮されたのではないかと想います。インタビューでうどん屋の大将(リーダー)の声が裏返っていたのは、かえって人懐っこいキャラクターが出ていて面白かったですが、あのような場ではかなり緊張しても当たり前でしょうか。それにしても倉田さんは相当な肝っ玉母さんらしく堂々とされていました。
また冒頭のバンド紹介で千里山の写真が使われ、地域をアピールして貰っています。
録画放送でしたし結果は分かっていましたが、応援で少しワクワクする気持ちで見守っていました。近畿ブロック予選には特にアマチュアバンドが盛んな関西から、80組のバンドが応募した中での檜舞台ですので大変な実力です。
※ 倉田さんのような主婦のメインボーカルが出てくることになると、そろそろ「オヤジ」という言葉は変えなければ合わない感じになるのでは‥‥。