千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

UGM-01

2012-01-10 00:01:46 | Weblog

 以前ブログで「UGM」(梅田グローイングMAP)のことを面白い企画として紹介しましたが、その第1弾のMAP「UGM-01 (PDF)」が梅田三番街のパンフレット・ラックで配布されていましたので見てみました。
 先ずポケット版サイズに折り畳めるのが良いと想います(PDFは折る前の紙面ですが)。また掲載されているお店や場所の情報は、ツイッターやパソコン・メールなど提供者からの想い出やエピソードが紹介され、興味深いものもたくさんありました。
 その中で幾つかご紹介すると、テレビなどの街頭イナタビューで良く出て来る梅田の横断歩道橋が、松下電器(現パナソニック)の寄付により建設されたということを知りました。完成した1963年4月25日に因んで歩道橋の日に指定されているそうです(歩道橋の日があるのも面白いです)。
 また「HEP FIVE」の赤い観覧車は中高層ビルに設置された世界初のものだそうですが、以前この観覧車から大阪の夜景や星空を見ているイメージで作ったオリジナル曲『星の観覧車に乗ろう』を想い出しました。
 UGM-01とナンバーリングされていますのでこれから定期的に発行され、その名前の通りにどんどん“成長するマップ”になっていくのが楽しみです。

※ 写真は梅田ナビオ7Fにある「丸福珈琲店」で初めて注文したココアです。女性スタッフが置いた砂糖や水の位置が、惑星直列を想わせるほぼ一直線に並んだので(正確にはミルクは僕が少し移動)記念に撮りました。