相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

鎌倉五山第二位「瑞鹿山円覚寺」の紅葉は別格である!!

2024-12-09 09:40:33 | 寺院
鎌倉市山ノ内に鎌倉五山第二位、鎌倉幕府八代執権・北条時宗が弘安五年(1282)に創建した臨済宗寺院で円覚寺派総本山「瑞鹿山円覚興聖禅寺」は鎮座している。鎌倉時代の後半北条時宗が中国より無学祖元禅師を招いて弘安5年(1282)に創建。本尊は釈迦如来を祀る。室町から江戸時代幾たびかの火災に遭い衰微、江戸末期に僧堂・山門等の伽藍を復興、今の円覚寺の基盤が築かれた。鎌倉の紅葉は如何かと円覚寺がある「北鎌倉」に降り立つ。円覚寺の玄関口「山門」に上がる石段は赤く、橙に色づき紅葉回廊を創り出し今がクライマックス級の鮮やかさ美しさである。重厚な造りの「総門」側のもみじといい「仏殿」、その奥に「唐門」を有する美し庭園がある「大方丈」、左側の「居士林」、「寿徳庵」、「舎利殿」付近の紅葉は鮮やかな彩りで7、8割程でベストの紅葉である。(2412)
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「紅葉亭」の「サザンカ」と... | トップ | 多摩センターで「イルミネー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事