相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模川河川敷」5万本菜の花~黄金の絨毯!!

2020-03-18 09:38:36 | 
「座架依橋」は神奈川県座間市と神奈川県厚木市に架かる橋長は500mの道路橋である。その座架依橋手前の南北の田園地帯には田園の荒廃、遊休農地対策として春は「菜の花」、と10万本の「スイセン」、夏には「ヒマワリ」が植えられどちらも一面が「黄金のじゅうたん」を敷き詰めたかのような幻想的な風景となる。菜の花の方はお祭りとしては特に開催されないが、ひまわりの方は座間の一大イベントである「ひまわりまつり」が行われる。スイセンまつりは来週から開催される。菜の花が見頃を迎えたとの知らせに訪れると5万本の菜の花が一斉に咲き揃っており、まるで黄色い絨毯を敷き詰め広げたような景色となっている。相武台下駅方向から数分、座架依橋を目指し傍に近づいてみるとそこはもう見渡す限り一面真黄色・黄金の「菜の花畑」「菜の花ワールド」が展開されている。(2003)
 
 
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間「かにが沢公園」の桜が... | トップ | 日本最長「相模川 芝ざくらラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事