相模原市南区下溝に山林を背にした集落の北端に位置し下溝古山地区の鎮守の「十二天神社」は鎮座している。当社の創建年代等は不詳であるが、かつて下溝古山の湧水のすぐ脇に鎮座していたが久世大和守広之の当地検地の際、十二天社に御供免地の寄進により、寛文2年(1662)当地へ遷座した。360年前頃となる。明治30年古山地区の畑中に鎮座していた「八坂神社」と「日枝神社」を合祀し、祭神は国常立神、豊雲野神、宇比地迩神、須比地邇神、角杙神、活杙神、意富斗能地神、意富斗乃弁神、淤母陀琉神、阿夜訶志古泥神、伊邪那美神、伊邪那岐神の12柱の神様を祀っている。朱色の「鳥居」を抜けると社域正面に明治34年再建の「社殿」がある。境内にある「神楽殿」は八坂と日枝両社の拝殿が利用されている。とにかく当社は山林と湧水「おみたれ水」とに恵まれた、市内で最古の景観を残した神社である。(2401)
最新の画像[もっと見る]
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 町田「薬師池公園」主役が織りなす紅葉の幻想美!! 17時間前
- 市登録有形文化財の「福田家の長屋門」 22時間前
- 市登録有形文化財の「福田家の長屋門」 22時間前
- 市登録有形文化財の「福田家の長屋門」 22時間前
- 市登録有形文化財の「福田家の長屋門」 22時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます