「阪神なんば線」が開通したのは昨年3月20日である。月2回、猪熊佳子日本画教室に通っているが、最寄駅御影・大阪難波間約40分、阪神なんば線のお陰で、大阪難波が、格段に身近に感じられるようになった。
1月5日付の読売朝刊に、「なんば線効果、阪神増加」と経済欄に小さな記事が出ていた。記事によれば、「年末年始(12月30日~1月3日)の乗客数は。前年同月期比17.6%増と阪神は大幅に増えた。一方、近鉄は1%増えたが、阪急、京阪、南海は同期間3.5~1.2%減少した。」と書いていた。
5社合計で見ると1,102万7,000人、前年同期比0.1%増だったと言うから、全体としてはほとんど増えていないことになる。このあたりが近畿圏として一番悩ましいところであろう。一口でいえば「共食い」しているにすぎない。全体として客数をどう増やすか。外国からの観光客を増やそうとしても、外人の目線での町づくりが出来ているか疑わしい。
1月9日の宵戎、10日本戎、11日の残り福、3日間の西宮神社の参拝客のうち、大阪方面からどれくらい「阪神なんば線」を利用するか大いに注目したい。一方、阪神電車の車内つり広告などでお伊勢参り割引切符など盛んにPRしているが、近鉄1%増と知ると「阪神なんば線」のご利益はいまのところ期待ほど出ていないのかもしれない。
「阪神なんば線」には、「ドーム前」という名の駅がある。オリックスのホームグランドのひとつの「京セラドーム球場」の前にある。前阪神タイガース監督の岡田彰信氏がオリックス新監督として今年から指揮をとる。神戸方面から「ドーム球場」まで不便だった。「阪神なんば線」開通で特に神戸方面からの客足がどの程度伸びるか注目される。
2010年は奈良遷都1,300年行事がある。「阪神なんば線」で神戸から奈良へ客をどこまで引きつけられるか。お伊勢さん参りのような割引切符があるのかないのか、聞いていない。南海沿線にも色々な名所旧跡がある。「阪神なんば線」の出番は枚挙にいとまがない。
毎度の話で恐縮だが、関西の人間自身が、自信喪失で東京になびいている。先日、横浜にお住まいのご婦人のグループと京都のお寺回りをした。次は是非神戸へ行きたいと言われた。さもありなんと思いながら聞いていたが、関西の人間こそが、まずもって、京都・奈良に代表される絢爛たる関西文化をよく知ることが先決であろう。
先日「近鉄」特急で名古屋まで出かけた。車内アナウンスが、「難波どまり」だった。近鉄の経営トップの頭が切り替わっていないのではないか。民主党に政権交代した。メディアの頭の中も自民党政権時代のままだ。名古屋、奈良からの発想のままでは進歩がない。(了)
1月5日付の読売朝刊に、「なんば線効果、阪神増加」と経済欄に小さな記事が出ていた。記事によれば、「年末年始(12月30日~1月3日)の乗客数は。前年同月期比17.6%増と阪神は大幅に増えた。一方、近鉄は1%増えたが、阪急、京阪、南海は同期間3.5~1.2%減少した。」と書いていた。
5社合計で見ると1,102万7,000人、前年同期比0.1%増だったと言うから、全体としてはほとんど増えていないことになる。このあたりが近畿圏として一番悩ましいところであろう。一口でいえば「共食い」しているにすぎない。全体として客数をどう増やすか。外国からの観光客を増やそうとしても、外人の目線での町づくりが出来ているか疑わしい。
1月9日の宵戎、10日本戎、11日の残り福、3日間の西宮神社の参拝客のうち、大阪方面からどれくらい「阪神なんば線」を利用するか大いに注目したい。一方、阪神電車の車内つり広告などでお伊勢参り割引切符など盛んにPRしているが、近鉄1%増と知ると「阪神なんば線」のご利益はいまのところ期待ほど出ていないのかもしれない。
「阪神なんば線」には、「ドーム前」という名の駅がある。オリックスのホームグランドのひとつの「京セラドーム球場」の前にある。前阪神タイガース監督の岡田彰信氏がオリックス新監督として今年から指揮をとる。神戸方面から「ドーム球場」まで不便だった。「阪神なんば線」開通で特に神戸方面からの客足がどの程度伸びるか注目される。
2010年は奈良遷都1,300年行事がある。「阪神なんば線」で神戸から奈良へ客をどこまで引きつけられるか。お伊勢さん参りのような割引切符があるのかないのか、聞いていない。南海沿線にも色々な名所旧跡がある。「阪神なんば線」の出番は枚挙にいとまがない。
毎度の話で恐縮だが、関西の人間自身が、自信喪失で東京になびいている。先日、横浜にお住まいのご婦人のグループと京都のお寺回りをした。次は是非神戸へ行きたいと言われた。さもありなんと思いながら聞いていたが、関西の人間こそが、まずもって、京都・奈良に代表される絢爛たる関西文化をよく知ることが先決であろう。
先日「近鉄」特急で名古屋まで出かけた。車内アナウンスが、「難波どまり」だった。近鉄の経営トップの頭が切り替わっていないのではないか。民主党に政権交代した。メディアの頭の中も自民党政権時代のままだ。名古屋、奈良からの発想のままでは進歩がない。(了)