なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンサンラジオ262 カメムシの逆襲

2020年05月10日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
三ちゃんのサンデーサンサンラジオ、第262回。5月10日、日曜日。

まずは報道部から1週間の動きをまとめて。
6日もっちいZOOMミーティング
8日月遅れの降誕会、内献
あとは草むしりとカメムシとりの1週間でした。

もっちいの例会の代わりに、芸工大の三浦先生を交えてZOOMでのミーティングをしてみました。
ZOOMは初めてでしたが面白いですね。これで会議もいいし、飲み会もありだなと思いました。
新しい仕事の形、コミュニケーションの形になるように思います。
地域新電力へ向けての勉強会でした。

春と秋、カメムシの発生がすごくなります。
見えない隙間で冬を越したカメムシが、暖かくなるとどこから出てくるのかと不思議なくらい次から次へと湧いてきて、窓ガラスに張りついて外に出ようとします。
秋が深まると、外から中に入ってブンブン飛び回りねぐらを探します。
寒かった今年の春もようやく20度越えとなり動きが活発になってきました。その駆除に日々追われています。

でもさあ、俺たちなんでこんなに嫌われるんだ?特に何か悪さするわけでもないのに。
なんだか俺たちクサいんだってよ。
クサい?クンクン。俺クサいか?
俺たち同士じゃわからないだろうよ。他の動物には臭いんだって。
他の動物?あの人間てやつ?
あいつらひどいよな。俺たちを目の敵にするもんな。
掃除機で吸ったりね。でもあれはあれで気持ちいいんだよね。食べ物はあるし、時々風が来てあったかくて気持ちいいんだ。
お前あそこから出てきたのか?
いや、そうらしいって話。思いっきり屁こいてやるんだって。
あと、ガムテープで張りつけたりさあ。身動き取れないもんな。
ガムテープならまだいいよ。箸でつまんで臭い液体にドボンだよ。
液体ってあれかい、灯油っていうの?
ヌルヌルした洗剤つうのもあるらしいぞ。
ひどいよなあ。俺たち虫じゃないっつうの。カメムシだっつうの。
クサいっていっても、つかまりたくないから仕方なく防御しているんだべ。
つかまえなけりゃクサくしないのによー。
でも俺たちは何で簡単につかまるんだ?
それはお前、うまく飛べないからだべよ。
飛ぶっつうより跳ねるぐらいなもんだもな。
それに、ひっくり返ると足バタバタしてしばらく立ち上がれないべ。つかまえてケロつうようなもんだもの。
まるで亀だね。カメムシだけにってか。アッハッハー。
冗談言ってる場合じゃないぞ。そこで相談だ。
俺たちが簡単につかまらない方法は、早く長く飛ぶことだ。そのために、これから訓練して鍛えようと思う。みんないいか?!
よーし、やるべ!

最近、カメムシの逃げ足早くなったと思わね?
思う!思う!すごい飛ぶんだよー。
この前さ、灯油の瓶持って追いかけてたのな。
そしたら足元にガムテープが広がっててさあ。それに足からまって倒れたのさ。その拍子に手に持ってた瓶がひっくり返ってさあ、顔にかかったのよーカメムシがいっぱい入った灯油。口にも入った。
ゲーー。それでどうしたのさ。
顔中灯油とカメムシの死骸でさあ、クサいし気持ち悪いし。死ぬかと思ったよ。
それから?
急いで風呂場に行って、シャワーを浴びたよ。そしたらお湯がニオイすんの。灯油のニオイ。その後に…。
その後に?
シャワーの穴からカメムシがもぞもぞと…。
ギャー!、あんたー、手が6本あるよー!クサいし!
慌てて湯船に飛び込んだら、そこは灯油の瓶の中だった。

最近、人間なんかおとなしくね?
少しは懲りたんだべ。コロナつうのに痛い目にあったんだと。
ようやく俺たちと共生する気になったか。ところで飛べるようになったんだが?
ムリ。何匹かは頑張ったのもいたんだけど、俺たちはこのままでいいのよ。
どうせあいつらだって飛べないんだから。屁するし。
だな。
俺最近体臭変えたんだ。フレグランスつうの?
どんなニオイ?
沈香の香り。
フーン、じゃ俺は白檀にしようかな。

和尚さん、今日の焼香はいい匂いがしますね。これは何ですか?
ああこれね。亀沈香。

失礼しました。
でも、毎日カメムシを駆除していると、いつか逆襲があるのではないかと不安になってくるのです。
罪悪感もあります。かといって、畳の上のを踏みつけたりしたら大変なことになるし、掃除機で吸っても大変です。
お参りに来た人も気になるので放っておくわけにもいきません。
みんなに嫌われるカメムシにはかわいそうだと思いつつ。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。